Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Old Blood Noise Flat Light

Old Blood Noise

Flat Light

Flanger

ディレイとフィルターの組み合わせで、倍音豊かなトレモロ効果や、宇宙的なサウンドスケープを生み出すエフェクター。 modulatonとfilterを組み合わせることで、ユニークなサウンドメイキングが可能。


Flat Light のレビュー

Old Blood Noise / Flat Light とは

Old Blood Noise / Flat Light は、ユニークなルーティングとモジュレーション機能を備えた、多機能なディレイペダルです。単なるディレイにとどまらず、サウンドに深みと複雑さを加えるための多彩なアプローチを提供します。

Old Blood Noise / Flat Light の特徴

1. 自由なルーティングオプション

このペダルは、ディレイ信号とモジュレーション信号のルーティングを自由に設定できる点が最大の特徴です。直列だけでなく、並列やフィードバックループ内でのルーティングも可能。これにより、想像を超えるようなサウンドデザインが実現できます。

2. 豊かで有機的なモジュレーション

モジュレーションセクションは、LFOの波形(サイン波、三角波、矩形波)やレート、デプスを細かく調整できます。これにより、コーラスのような広がりや、ビブラートのような揺らぎ、さらにはプリセットされたモジュレーションパターンまで、有機的で音楽的なサウンドを作り出せます。

3. 複数モード搭載のディレイ

ディレイタイム、フィードバック、ミックスといった基本的なパラメーターに加え、ディレイのキャラクターを変化させるモードが搭載されています。アナログライクなウォームなサウンドから、デジタルライクなクリアなサウンドまで、幅広い音作りができます。

4. エクスプレッションペダル対応

エクスプレッションペダルを接続することで、ディレイタイムやモジュレーションのレートなどをリアルタイムにコントロールできます。ライブパフォーマンスでのダイナミックなサウンドの変化や、スタジオでの緻密なエディットにおいて、演奏表現の幅を大きく広げてくれるでしょう。

5. ステレオ入出力

ステレオ入出力に対応しているため、ステレオ環境でのレコーディングやミキシングにおいて、より広がりと奥行きのあるサウンドを構築できます。ステレオディレイによる空間的な広がりや、ステレオモジュレーションによる立体的なサウンドは、楽曲のクオリティを格段に向上させます。

まとめ

Old Blood Noise / Flat Light は、その革新的なルーティングと表現力豊かなモジュレーション機能により、音楽制作におけるサウンドデザインの可能性を大きく広げてくれるペダルです。単なるディレイとしてだけでなく、サウンドシェイパーとしての側面も持ち合わせており、クリエイティビティを刺激してくれるでしょう。音楽制作のプロフェッショナルにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品