Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Old Blood Noise Reflector

Old Blood Noise

Reflector

Chorus

独特なトレモロとリバーブを組み合わせたエフェクター。深みのある揺らぎと幻想的な空間を創り出し、アンビエントなサウンドスケープやユニークなテクスチャーを生み出します。


Reflector のレビュー

Old Blood Noise / Reflector とは

Old Blood Noise / Reflector は、デジタルディレイとプレートリバーブを組み合わせたユニークなエフェクターです。単なるエコーや残響だけでなく、空間的な広がりとテクスチャーを同時に作り出すことで、サウンドに独特の深みと彩りを与えます。複雑なモジュレーションやサウンドデザインの可能性を秘めており、クリエイティブな音楽制作を支援する一台と言えます。

Old Blood Noise / Reflector の特徴

1. デジタルディレイとプレートリバーブの融合

このペダルの最大の特徴は、デジタルディレイとプレートリバーブという、本来別々に使われることが多い二つのエフェクトを一つの筐体に収めている点です。ディレイのタイム、フィードバック、ミックスといった基本的なパラメーターに加え、リバーブのディケイ、トーン、ミックスも個別に調整できるため、多様なサウンドメイクができます。

2. Modulate ノブによる多彩なモジュレーション

Modulate ノブは、ディレイとリバーブの両方に揺らぎを与える役割を果たします。このノブを回すことで、サウンドにコーラスやフランジャーのようなうねり、あるいはビブラートのような効果を付加できます。繊細な揺れから大胆なモジュレーションまで、音作りの幅を大きく広げることが可能です。

3. Tone ノブによる音色の調整

Tone ノブは、エフェクト音全体の音色を調整する機能です。左に回せばウォームでダークな響きに、右に回せばブライトでクリアな響きに変化します。これにより、リバーブやディレイのキャラクターを楽曲の雰囲気に合わせたり、単音のギターサウンドを豊かにしたりするなど、柔軟な音作りができます。

4. Expression / Aux Switch 端子による拡張性

Reflector は、外部のExpressionペダルやAuxスイッチを接続できる端子を備えています。Expressionペダルを使えば、リアルタイムでModulateノブやリバーブのディケイなどをコントロールでき、パフォーマンスにダイナミズムを加えることができます。Auxスイッチを使えば、ディレイのタップテンポやリバーブのオン/オフを外部から操作することも可能です。

5. コンパクトで直感的な操作性

多数の機能を持つ一方で、Reflector のノブやスイッチの配置はとても分かりやすく、直感的に操作できます。複雑な設定を必要とせず、すぐにサウンドメイキングに没頭できるのは、プロフェッショナルな現場においても嬉しいポイントです。

まとめ

Old Blood Noise / Reflector は、デジタルディレイとプレートリバーブを巧みに組み合わせ、さらに多彩なモジュレーション機能と拡張性を持たせた、とてもユニークでパワフルなエフェクターです。単に空間を広げるだけでなく、サウンドに深み、テクスチャー、そして感情的なニュアンスを加えることができます。既存のサウンドに変化を加えたい、あるいは全く新しいサウンドスケープを創造したいと考えているミュージシャンやプロデューサーにとって、Reflector は間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品