
Old Blood Noise
Reflector V3
多彩なアルペジオ・フレーズを生成するデジタル・ディレイ/アルペジエーター・エフェクター。ピッチ・シフトやモジュレーションも可能で、ドリーミーで幻想的なサウンドメイクが楽しめます。
Reflector V3 のレビュー
Old Blood Noise / Reflector V3 とは
Old Blood Noise / Reflector V3 は、デジタルディレイにモジュレーションとフィードバックコントロールを組み合わせた、ユニークなサウンドメイキングツールです。単なるディレイペダルとしてだけでなく、独特なサウンドテクスチャーを生み出すためのクリエイティブなインターフェースとして機能します。
Old Blood Noise / Reflector V3 の特徴
1. 高品位なデジタルディレイサウンド
Reflector V3 の中核となるのは、クリアで広がり感のあるデジタルディレイです。ディレイタイムは最大1000msまで設定でき、楽曲のテンポに合わせたタイトなリフレインから、アンビエントな空間を演出するロングディレイまで幅広く対応します。
2. 豊かなモジュレーションオプション
ディレイサウンドに深みと表情を与えるモジュレーション機能が充実しています。RateとDepthのノブでモジュレーションの速さと深さを調整できることに加え、LFOの波形をサイン波、三角波、矩形波から選択できます。これにより、コーラスのような揺らぎから、SF的なサウンドまで、多彩な表現が可能です。
3. 直感的なフィードバックコントロール
フィードバックノブは、ディレイ音の繰り返し回数をコントロールします。このノブを徐々に上げていくことで、リフレインが徐々に増幅され、フィードバックループが生成されます。さらに、ペダル右側にある「REGEN」スイッチをONにすることで、フィードバックが無限にループし、ノイズやハウリングのような実験的なサウンドを生み出すこともできます。
4. EQとトーンシェイピング
「TONE」ノブは、ディレイ音の周波数特性を調整します。このノブを左に回すほどディレイ音は暗くなり、右に回すほど明るくなります。これにより、ミックスの中でディレイ音を馴染ませたり、逆に際立たせたりと、サウンドのトーンを細かくコントロールできます。
5. ミニマルな操作系と拡張性
Reflector V3 は、必要な機能を直感的に操作できるミニマルなデザインを採用しています。また、外部エクスプレッションペダルやタップテンポスイッチに対応しており、ライブパフォーマンスでの柔軟なコントロールや、より細かなタイミング調整ができます。
まとめ
Old Blood Noise / Reflector V3 は、その高品位なデジタルディレイサウンド、多彩なモジュレーション、そして直感的なフィードバックコントロールによって、クリエイティブなサウンドメイキングを強力にサポートするエフェクターです。音楽制作における新しいアイデアの源泉となり得る、とても魅力的な一台と言えるでしょう。ぜひ、サウンドに新たな次元を加えてみてください。