Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

OTO Machines Biscuit

OTO Machines

Biscuit

DelayDigital GlitchDistortionFilterDual/Stereo

アナログ・デバイダーとビットクラッシャーを組み合わせたユニークなデジタル・エフェクター。原音を粗くしたり、ピッチを半音ずつずらしながらモジュレーションさせることで、予測不能で個性的なサウンドを生み出します。ノイズやグリッチ感のあるサウンド、Lo-Fiな質感、実験的なテクスチャ作りなどに最適。


Biscuit のレビュー

OTO Machines / Biscuit とは

OTO Machines / Biscuit は、デジタル・ビットクラッシャーおよびローファイ・エフェクターです。サンプリングレート・リダクションとビットデプス・リダクションの二つの主要な機能により、サウンドに独特の質感とキャラクターを付与します。アナログ回路を基盤とした設計により、温かみのあるノイズや歪みを操作することができ、既存のサウンドに新たな息吹を与えることができるユニークなペダルです。

OTO Machines / Biscuit の特徴

1. サンプリングレート・リダクション

この機能は、入力信号のサンプリングレートを段階的に低下させることで、ジッター感のあるデジタル・グレインや、独特のサウンド劣化を生成します。ローエンドでは、より粗いテクスチャーが生まれ、ハイエンドでは、エイリアシングによる金属的な響きが加わります。このリダクション量を精密にコントロールすることで、サウンドにローファイな質感を付与したり、過激なサウンド・デザインも実現できます。

2. ビットデプス・リダクション

ビットデプス・リダクションは、信号の解像度を低下させ、いわゆる「ビットクラッシュ」サウンドを作り出します。これにより、ウォームでアナログライクな歪みから、荒々しくダーティなサウンドまで、幅広い質感を表現できます。この機能は、楽器のサウンドにダーティなキャラクターを加えたり、シンセサイザーのサウンドをよりアグレッシブにするのにとても効果的です。

3. アナログ・エンベロープ・フィルター

Biscuit には、アナログ回路で構成されたエンベロープ・フィルターが搭載されています。このフィルターは、入力信号のダイナミクスに反応し、サウンドに表情豊かなモーフィング効果を加えることができます。フィルターのカットオフ周波数とレゾナンスを調整することで、ワウのような効果や、サウンドのキャラクターを劇的に変化させることが可能です。

4. LFO によるモジュレーション

内部に搭載されたLFO(低周波オシレーター)は、サンプリングレート、ビットデプス、またはフィルターのカットオフ周波数をモジュレートできます。これにより、サウンドに周期的な揺らぎや、ダイナミックな変化を与えることができます。LFOの波形、レート、デプスを調整することで、サウンドに複雑な動きや、ユニークなグリッチ・エフェクトを付与することもできます。

5. ステレオ・オペレーション

Biscuit はステレオ入出力に対応しており、ステレオ・サウンドに立体感と広がりを与えることができます。ステレオ・サウンドに対して、左右で異なるビットデプスやサンプリングレートのパラメータ設定を行うことで、さらにユニークで空間的なエフェクトを作り出すことができます。この機能は、ミックス全体に個性的なテクスチャーを加えたい場合にとても役立ちます。

まとめ

OTO Machines / Biscuit は、そのユニークなデジタル・ビットクラッシング機能とアナログ回路による温かみのあるサウンドメイク能力により、音楽制作に新しい可能性をもたらすエフェクターです。ローファイな質感の付与から、過激なサウンド・エクスプロレーションまで、幅広い用途で活用できます。既存のサウンドに独特のキャラクターを加えたい、あるいは実験的なサウンド・デザインを追求したいクリエイターにとって、このペダルは非常に魅力的な選択肢となるでしょう。サウンドに個性と深みを与えたいプロデューサーやエンジニアに、ぜひお試しいただきたい一台です。


価格をチェック

関連製品