Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

OTO Machines BOUM

OTO Machines

BOUM

DynamicsDistortionFilterDual/Stereo

ディストーション、コンプレッサー、ゲート、ローパスフィルターを組み合わせた、パワフルでユニークなサウンドメイクができるエフェクター。オーバードライブから狠烈なディストーション、さらにはゲートによるリズム的な効果まで、幅広いサウンドを生み出せます。


BOUM のレビュー

OTO Machines / BOUM とは

OTO Machines / BOUM は、アナログ回路を基盤とした、コンプレッサーとディストーションを組み合わせたユニークなエフェクターです。単なる歪みやコンプレッションにとどまらず、サウンドに温かみとダイナミクス、そして独特のキャラクターを付加することを目的として設計されています。

OTO Machines / BOUM の特徴

1. アナログコンプレッサーとディストーションの融合

BOUMは、ディスクリートアナログ回路によるコンプレッションと、真空管ライクなスムースな歪み、そしてパワフルなオーバードライブを一つの筐体に凝縮しています。これら二つの要素を独立したコントロールで、あるいは相互に作用させながら、サウンドメイクの幅を大きく広げることができます。

2. 多彩なトーンシェイピング機能

BOUMには、入力信号の周波数特性を調整できる「BRIGHT」ノブと、出力音のキャラクターを変化させる「TONE」ノブが搭載されています。これにより、楽曲のミックスにおける存在感の調整や、サウンドのキャラクターを細かく作り込むことが可能です。

3. 表現力豊かなフィルターセクション

「FILTER」セクションでは、カットオフ周波数をコントロールする「FREQ」ノブと、レゾナンスの深さを調整する「RES」ノブを備えています。これにより、サウンドにうねりやモダンな質感を付加したり、エンベロープフィルターのような効果を得ることもできます。

4.MIDIコントロール対応

MIDI IN/OUT端子を備えており、外部MIDIデバイスからのコントロールが可能です。これにより、DAW上でのオートメーションや、ライブパフォーマンスにおけるセットアップの柔軟性が増し、より高度なサウンドコントロールを実現できます。

5. ドライ/ウェット・ミックス機能

コンプレッションとディストーションのミックスレベルを調整できる「BLEND」ノブが搭載されています。これにより、原音のニュアンスを残しつつエフェクトをかけるパラレル・コンプレッションのような使い方もでき、サウンドのダイナミクスを損なわずに厚みを加えることができます。

まとめ

OTO Machines / BOUM は、そのユニークなアナログ回路設計と多彩な機能により、単なるエフェクターとしてだけでなく、サウンドデザインツールとしても非常に魅力的な製品です。コンプレッサーとディストーションを巧みに組み合わせることで、楽曲に深み、ダイナミクス、そして個性的なキャラクターを与えることができます。音楽制作のプロフェッショナルにとって、ミックスで埋もれないサウンドや、インスピレーションを刺激する新しい音色を生み出すための、とても強力な相棒となるでしょう。ぜひ一度お試しいただきたいエフェクターです。


価格をチェック

関連製品