Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Pladask Elektrisk TÅKEN v1

Pladask Elektrisk

TÅKEN v1

Delay

幻想的で広大なサウンドスケープを作り出すためのユニークなディレイ/モジュレーション・エフェクター。リバーブのような空間系エフェクトとの相性も抜群で、エコーのタイムやフィードバックを複雑にコントロールし、浮遊感あふれるサウンドからノイジーなテクスチャーまで表現できます。


TÅKEN v1 のレビュー

Pladask Elektrisk / TÅKEN v1 とは

Pladask Elektrisk / TÅKEN v1 は、フィンランドのブランドPladask Elektriskが手がける、ユニークなサウンドメイキングを可能にするデジタルディレイ/リバーブペダルです。その独特なサウンドデザインは、従来のディレイやリバーブの枠を超え、予測不能でありながらも音楽的に活用できるテクスチャを生み出します。

Pladask Elektrisk / TÅKEN v1 の特徴

1. 緻密なモジュレーションコントロール

TÅKEN v1は、ディレイタイムやフィードバック、ウェットレベルといった基本的なパラメーターに加え、モジュレーションの深さやレートを細かく調整できます。これにより、コーラスのような揺らぎから、広がりを感じさせるアンビエントなサウンドまで、多彩な質感を表現できます。

2. 独自の「GRAIN」コントロール

このペダルの最大の特徴の一つが「GRAIN」コントロールです。このノブを操作することで、ディレイされた信号の音粒(グレイン)の大きさを変化させることができます。グレインを小さくすればクリアでスムーズなディレイに、大きくすればローファイでグリッチーなサウンドになり、独特のテクスチャを生み出します。

3. 「FREEZE」機能によるサウンドの固定

「FREEZE」ボタンを押すことで、現在のディレイサウンドをループし、それを保持することができます。この機能を使うことで、持続するドローンサウンドや、その上に新しいフレーズを重ねるレイヤーサウンドなど、実験的なサウンドメイクができます。

4. 外部エクスプレッションペダル対応

外部エクスプレッションペダルを接続することで、様々なパラメーターをリアルタイムにコントロールできます。例えば、ディレイタイムを足元で変化させたり、モジュレーションの深さをダイナミックに変化させたりと、ライブパフォーマンスでの表現力を大きく向上させることができます。

5. ステレオ入出力と豊富なルーティング

TÅKEN v1はステレオ入出力に対応しており、ステレオでのセッティングはもちろん、デュアルモノラルでの使用も可能です。また、信号のルーティングオプションも用意されており、より複雑なサウンドデザインを構築したいクリエイターにとって、その可能性はとても広がります。

まとめ

Pladask Elektrisk / TÅKEN v1 は、そのユニークな機能とサウンドキャラクターで、音楽制作に新しいインスピレーションをもたらしてくれるペダルです。従来のディレイやリバーブに飽きた方、あるいは新しいテクスチャをサウンドに加えたいクリエイターにとって、これはとても魅力的な選択肢となるでしょう。このペダルが持つ独特なサウンドデザインは、音楽に予測不能な彩りを与えてくれるはずです。このペダルは、間違いなくおすすめです。


価格をチェック

関連製品