Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Recovery Effects and Devices Cutting Room Floor V3

Recovery Effects and Devices

Cutting Room Floor V3

DelayDigital GlitchDistortionReverb

ループサンプラーとグリッチエフェクターを融合させたユニークなペダル。リアルタイムでギターの音を録音・再生し、それを細かく断片化してランダムに再生したり、ピッチシフトさせたりすることで、予測不能なノイズやテクスチャを生み出します。実験的なサウンドメイクに最適。


Cutting Room Floor V3 のレビュー

Recovery Effects and Devices / Cutting Room Floor V3 とは

Recovery Effects and Devices / Cutting Room Floor V3 は、ヴィンテージのテープレコーダーのサウンドをエミュレートするデジタルディレイペダルです。ノイズ、ワウ&フラッター、サチュレーションといったテープ特有のサウンドキャラクターを自在に操ることができ、有機的で個性的なサウンドメイクを実現します。

Recovery Effects and Devices / Cutting Room Floor V3 の特徴

1. ヴィンテージテープサウンドの忠実な再現

Cutting Room Floor V3 は、往年のテープレコーダーが持つ温かみのあるアナログサウンドをデジタルで再現しています。テープの飽和感や独特の揺らぎが、ギターサウンドに organik な質感を付加します。

2. ノイズジェネレーター機能

テープの経年劣化や録音環境に起因するノイズをシミュレートする機能が搭載されています。このノイズレベルを調整することで、サウンドにグリッチ感やローファイな雰囲気を加えることができます。

3. ワウ&フラッターコントロール

テープスピードの不均一さによって生じるピッチの揺らぎ、すなわちワウ&フラッターを細かくコントロールできます。これにより、サウンドに独特のうねりや表情を与えることが可能です。

4. サチュレーションコントロール

テープの信号飽和による音色の変化を再現します。このサチュレーションを調整することで、サウンドに暖かみやコンプレッション感、あるいは歪みを加えることができます。

5. 多機能なディレイセクション

基本的なディレイタイムやフィードバックの調整はもちろん、モジュレーションやリバース機能も搭載されています。これにより、単なるディレイとしてだけでなく、実験的なサウンドスケープの構築にも対応します。

まとめ

Recovery Effects and Devices / Cutting Room Floor V3 は、ギターサウンドにヴィンテージテープ特有の温かみ、ノイズ、揺らぎ、そしてサチュレーションといった有機的な質感を加えることができる、とてもユニークなエフェクターです。音楽制作において、個性的なサウンドを追求するプロフェッショナルの皆様にとって、このペダルは新たなインスピレーションを与えてくれるでしょう。これまでとは一味違うサウンドメイクを試したい方には、ぜひともおすすめしたいエフェクターです。


価格をチェック

関連製品