
Recovery Effects and Devices
Dirty Murals
ヴィンテージのルーマニア製エコープレックスを再現した、暖かく倍音豊かなテープエコーシミュレーター。ローファイでノイジーな質感が特徴で、独特のサチュレーションとディレイサウンドが得られます。
Dirty Murals のレビュー
Recovery Effects and Devices / Dirty Murals とは
Recovery Effects and Devices / Dirty Murals は、ゲルマニウムトランジスタとシリコントランジスタを組み合わせた、ユニークなファズペダルです。ゲルマニウムのウォームで有機的なサウンドと、シリコンのタイトでパワフルなサウンドを、一台で自在にコントロールできる点が特徴で、多様なピッキングニュアンスに応える表現力の豊かさが魅力です。
Recovery Effects and Devices / Dirty Murals の特徴
1. ゲルマニウム/シリコントランジスタのハイブリッド設計
このペダルの最大の特徴は、ゲルマニウムトランジスタとシリコントランジスタを一つの筐体に収めている点です。ゲルマニウム特有の温かみのある、耳に痛くないサステイン豊かなサウンドと、シリコントランジスタの攻撃的でエッジの効いた、ピッキングへの追従性に優れたサウンドを、それぞれ独立したコントロールで調整できます。この二つの特性をミックスすることで、これまでにない幅広いサウンドメイキングが実現します。
2. 独立したゲインコントロール
ゲルマニウムとシリコン、それぞれのトランジスタに対して独立したゲインコントロールノブが搭載されています。これにより、片方のトランジスタのゲインを高く設定し、もう片方を抑えるといった、細かなゲインバランスの調整ができます。クリーンなオーバードライブから、荒々しいファズ、さらにその中間にあるような、繊細な歪みまで、思い通りのサウンドを細かく作り込むことが可能です。
3. クイック・アタックとサステインの絶妙なバランス
ゲルマニウムトランジスタがもたらす、指先でのピッキングニュアンスを忠実に再現するスムーズなアタック感と、シリコントランジスタが加えることで得られる、パワフルなサステイン。これらが絶妙なバランスで組み合わさることで、演奏表現の幅が格段に広がります。コードを弾いた時の豊かさと、単音でのソロプレイにおける伸びやかなサステインを両立させることができます。
4. ワイドレンジなトーンコントロール
ゲインコントロールだけでなく、トーンコントロールも搭載しています。このトーンノブは、プレゼンスやミッドレンジを調整する役割を果たし、サウンドのキャラクターを大きく変化させることができます。タイトで抜けの良いサウンドから、ダークでマッシブなサウンドまで、アンプやギターとの相性を考慮した微調整がかんたんにできるため、様々なシチュエーションで最適な音作りができます。
5. ユニークなサウンドシェイピング機能
Dirty Muralsは、単なるファズペダルにとどまらず、サウンドシェイピングのためのユニークな機能も備えています。例えば、特定の周波数帯をカット/ブーストするような、モディファイされたようなサウンドメイクも、このペダル一つで実現できる場合があります。これにより、既存のサウンドに新しい次元を加えることができ、クリエイティブな音楽制作のインスピレーションを刺激してくれるでしょう。
まとめ
Recovery Effects and Devices / Dirty Murals は、ゲルマニウムとシリコン、二つの異なる特性を持つトランジスタを巧みに組み合わせることで、従来のファズペダルでは得られなかった、豊かな表現力とサウンドメイクの自由度を実現した、とても魅力的なエフェクターです。クリーンからハードな歪みまで、幅広いサウンドを一台でカバーできるため、レコーディングやライブで活躍するプロフェッショナルにとって、強力な武器となるでしょう。多様な音楽ジャンルに対応し、サウンドに個性と深みを与えたいクリエイターへ、ぜひおすすめしたいエフェクターです。