Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Rocktron Dreamstar Chorus

Rocktron

Dreamstar Chorus

Chorus

クリアで美しいコーラスサウンドが得られるアナログコーラスペダル。揺れの深さや速さを調整でき、ギターに豊かな響きと広がりを与えます。アンサンブルに馴染む繊細なサウンドが特徴。


Dreamstar Chorus のレビュー

Rocktron / Dreamstar Chorus とは

Rocktron / Dreamstar Chorus は、クリアで深みのあるコーラスサウンドを特徴とする、アナログ回路を採用したエフェクターです。ギターサウンドに豊かな揺らぎと空間的な広がりを与えることを目的として設計されています。その洗練されたサウンドメイキング能力から、多くのギタリストに支持されてきました。

Rocktron / Dreamstar Chorus の特徴

1. クリアでウォームなサウンド

Dreamstar Chorus の最大の特徴は、そのクリアさとウォームさを兼ね備えたコーラスサウンドにあります。デジタルの硬さや人工的な響きは感じられず、アナログならではの自然な揺らぎがギターサウンドに溶け込みます。クリーンサウンドはもちろん、クランチやオーバードライブサウンドに適用しても、原音のニュアンスを損なうことなく、心地よい広がりを付加することができます。

2. 細かいサウンドメイクを可能にするコントロール

本機は、Rate(揺れの速さ)、Depth(揺れの深さ)、Delay Time(揺れのタイミング)、Mix(原音とエフェクト音の混ざり具合)といった基本的なコーラスコントロールに加え、Resonance(揺れのレゾナンス)やWidth(ステレオ感の広がり)といった、より詳細なサウンドメイクを可能にするノブを備えています。これにより、単なる揺らぎだけでなく、繊細なモジュレーションサウンドの作り込みができます。

3. ステレオ・サウンドへの対応

Dreamstar Chorus はステレオ出力に対応しています。ステレオでギターアンプやPAシステムに接続することで、左右に広がるコーラスサウンドを体験できます。これにより、ライブパフォーマンスやレコーディングにおいて、よりダイナミックで空間的なサウンドスケープを構築することが可能になります。

4. 強固なメタル筐体と堅牢な設計

Rocktron製品らしく、Dreamstar Chorus は堅牢なメタル筐体を採用しています。ライブでの激しい使用にも耐えうる設計となっており、長期間にわたって安心して使用できる信頼性があります。また、エフェクターボードに組み込む際にも、その頑丈さは大きなメリットとなります。

5. 多彩なジャンルに対応できる汎用性

そのクリアで自然なサウンドキャラクターは、クリーンなジャズやフュージョンから、ロック、ポップス、さらにはアンビエント系のサウンドまで、幅広いジャンルに対応できます。ギターサウンドに上品な彩りを加えたい時、あるいは厚みのあるアンサンブルを構築したい時など、様々な場面で活躍する汎用性の高さが魅力です。

まとめ

Rocktron / Dreamstar Chorus は、アナログならではの温かみとクリアさを兼ね備えた、とても優れたコーラスエフェクターです。細かなサウンドメイクを可能にするコントロールと、ステレオ出力への対応により、ギタリストの表現の幅を大きく広げてくれます。堅牢な作りも相まって、長年愛用できる一本となるでしょう。サウンドに深みと広がりを加えたいギタリストにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品