Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Roger Mayer Voodoo-vibe

Roger Mayer

Voodoo-vibe

ChorusTremolo

ヴィンテージ・ライクな揺らぎとコーラス、トレモロを融合させたユニークなモジュレーション・エフェクター。暖かく有機的なサウンドが特徴で、特にジミ・ヘンドリックスのようなサウンドを求めるギタリストに人気があります。


Voodoo-vibe のレビュー

Roger Mayer / Voodoo-vibe とは

Roger Mayer / Voodoo-vibe は、ゲルマニウム・トランジスタを採用したヴィンテージ・ファズ・サウンドと、表情豊かなヴィンテージ・トレモロ・サウンドを併せ持つ、ユニークなエフェクターです。単なるペダルではなく、サウンドに独特の「うねり」と「艶」を与えることで、多くのプロフェッショナルから支持を得ています。

Roger Mayer / Voodoo-vibe の特徴

1. ゲルマニウム・ファズ・サウンド

Voodoo-vibe が搭載するゲルマニウム・トランジスタによるファズ・サウンドは、暖かく、真空管アンプを歪ませたようなオーガニックな歪みを生み出します。ピッキングの強弱やギターのボリューム操作に繊細に反応し、クリーンからクランチ、そしてファズまで、多彩な歪みニュアンスを表現できる点が魅力です。

2. ヴィンテージ・トレモロ・サウンド

Voodoo-vibe のトレモロ・エフェクトは、昔ながらの光学式トレモロのような、自然で滑らかな揺れを再現しています。スピードやデプス(深さ)のコントロールもかんたんで、曲調に合わせて微妙な揺らぎから、リズミカルな脈動まで、幅広い表現ができます。

3. 2つのエフェクトの組み合わせ

このペダルは、ファズとトレモロを個別にON/OFFできるだけでなく、両方を同時に使用することもできます。ファズの暖かく歪んだサウンドに、トレモロの周期的な音量変化が加わることで、サイケデリックで奥行きのあるサウンドを創り出すことができます。この組み合わせが、Voodoo-vibe の独自性を際立たせています。

4. ゲルマニウム・トランジスタの特性

ゲルマニウム・トランジスタは、シリコントランジスタとは異なる、独特の温かみとコンプレッション感を持っています。この特性が、Voodoo-vibe のファズ・サウンドに、耳に心地よい倍音とサスティンを与えています。温度変化による特性の変化も、ヴィンテージ・サウンドの魅力の一つと言えるでしょう。

5. ヴィンテージ・アナログ回路

Voodoo-vibe は、現代のデジタルエフェクターとは異なり、すべてアナログ回路で構成されています。これにより、信号の劣化を抑え、ギター本来のサウンドキャラクターを活かした、ダイレクトでピュアなサウンドを得ることができます。クラフトマンシップを感じさせる丁寧な作りも、プロフェッショナルに選ばれる理由です。

まとめ

Roger Mayer / Voodoo-vibe は、ゲルマニウム・ファズとヴィンテージ・トレモロという、二つの個性的なエフェクトを組み合わせた、非常にユニークで音楽的なペダルです。その暖かくオーガニックなサウンドは、ギターサウンドに深みと表情を与え、多くのレコーディング・セッションで活躍しています。ギターサウンドの幅を広げたいと考えているプロフェッショナルの方々には、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品