
Roland
TR-8S
名機TR-808やTR-909などのサウンドを忠実に再現したリズムマシン。多彩なリズムパターン作成や、内蔵エフェクト、外部音源のサンプリング機能も搭載した、高機能なドラムマシン。
TR-8S のレビュー
Roland / TR-8S とは
Roland / TR-8S は、往年の名機である Roland TR-808 や TR-909 などのリズム・マシンをデジタルで再現し、さらに最新のサウンド・デザイン機能も搭載した、次世代のドラム・マシンです。単なるサンプラーにとどまらず、 ACB (Analog Circuit Behavior) テクノロジーによるリアルなアナログ・サウンド、そして多彩なエフェクトやシーケンサー機能を統合しており、音楽制作における表現の幅を大きく広げる一台と言えます。
Roland / TR-8S の特徴
1. ACB によるリアルなアナログ・サウンド
TR-8S の最大の特徴の一つは、Roland が長年培ってきた ACB テクノロジーによって、往年の TR シリーズのサウンドを極めて忠実に再現している点です。808 のディープなバスドラム、909 のタイトなスネア、そして個性豊かなパーカッションサウンドまで、その独特なニュアンスをデジタルでありながらも生々しくアウトプットします。
2. 充実したサンプル・プレイバック機能
TR-8S は、内蔵の PCM サンプルだけでなく、ユーザーが用意したオリジナルのサンプルも読み込んで使用できるのが魅力です。これにより、サウンド・メイクの自由度が格段に向上します。例えば、ボーカルのチョップやギターのリフなどをサンプリングして、リズム・トラックに組み込むといったクリエイティブなアプローチもかんたんに実現できます。
3. 高品位な内蔵エフェクト群
ディレイ、リバーブ、フランジャー、コーラスといった定番エフェクトはもちろん、サイドチェインやコンプレッサー、さらにはビットクラッシャーやステレオ・エンハンサーといった、サウンドに個性と深みを与えるエフェクトも豊富に搭載されています。これらのエフェクトは、各パートごとに独立して、またはマスター・エフェクトとして適用でき、サウンド・デザインの幅をとても広げます。
4. 直感的でパワフルなシーケンサー
最大 128 ステップのパターンを記録できるシーケンサーは、TR-8S の心臓部と言えます。ステップ・レコーディングはもちろん、リアルタイム・レコーディングや、各ステップに異なるサウンドを割り当てる「キット」機能、さらに、パラメーターの変動を記録できる「モーション・シーケンス」機能まで備えています。これにより、単調になりがちなドラム・パターンに躍動感と変化を与えることができます。
5. 柔軟な入出力と接続性
TR-8S は、ステレオ・アウトプットに加え、各パートを個別にルーティングできる 8 つのアサイナブル・アウトプットを備えています。これにより、ミキシングの自由度が非常に高まります。また、USB オーディオ・インターフェースとしても機能するため、DAW との連携もスムーズに行えます。MIDI IN/OUT も搭載しており、外部ハードウェアとの同期もかんたんです。
まとめ
Roland / TR-8S は、往年の名機へのリスペクトと最新のテクノロジーが見事に融合した、非常にパワフルでクリエイティブなドラム・マシンです。そのリアルなアナログ・サウンド、自由度の高いサンプル機能、充実したエフェクト、そして直感的なシーケンサーは、プロフェッショナルな音楽制作現場で求められるクオリティと表現力を見事に満たしてくれます。新しいアイデアを形にするための強力なパートナーとして、この一台を強くおすすめします。