Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Source Audio Collider

Source Audio

Collider

DelayDual/StereoReverb

ディレイとリバーブを一台に搭載した多機能エフェクター。多彩なディレイタイプと、美しい残響を生み出すリバーブタイプを搭載し、これらを自由に組み合わせて複雑なサウンドメイクが可能。


Collider のレビュー

Source Audio / Collider とは

Source Audio / Collider は、ディレイとリバーブという、ギターサウンドの空間処理において核となる2つのエフェクトを1台に凝縮した、デュアル・エフェクト・ペダルです。独立した2つのエフェクト・エンジンを搭載し、それぞれのパラメータを緻密にコントロールできるだけでなく、それらを多彩なルーティングで組み合わせることで、無限とも言えるサウンドメイキングが実現できます。

Source Audio / Collider の特徴

1. 独立した2つのエフェクト・エンジン

Collider は、ディレイとリバーブ、それぞれに独立したエフェクト・エンジンを搭載しています。これにより、ディレイとリバーブのセッティングを完全に分離して行うことができます。例えば、ディレイはアナログライクな温かみのあるサウンドに設定し、リバーブは広大な空間を演出するロングディケイに設定するといった、それぞれの個性を活かしたサウンドデザインが可能です。

2. 柔軟なルーティングオプション

2つのエフェクト・エンジンは、直列(シリーズ)、並列(パラレル)、またはそれぞれ独立したステレオ出力(デュアル・ルーティング)といった、3つの異なるルーティングで組み合わせることができます。直列接続では、ディレイ音にリバーブをかけることで、より奥行きのあるサウンドを創り出せます。並列接続では、ディレイとリバーブの原音とエフェクト音をバランス良くミックスでき、サウンドに広がりと厚みを加えます。デュアル・ルーティングは、それぞれのルーティングを左右のチャンネルに振り分けることで、ステレオ空間を豊かに演出します。

3. 高品質なデジタル・エフェクト

Source Audio ならではの高品質なデジタル・エフェクト・アルゴリズムが採用されています。ディレイには、テープディレイ、アナログディレイ、デジタルディレイなど、個性豊かなサウンドが搭載されています。リバーブも、スプリング、プレート、ホール、ルームといった定番から、ユニークなアンビエント・リバーブまで幅広くカバーしており、あらゆるジャンルの音楽制作に対応できます。

4. MIDIコントロールとプリセット機能

MIDI信号による外部コントロールが可能です。これにより、DAWとの連携や、外部フットスイッチからのプリセット切り替え、パラメータのリアルタイム・コントロールなどができます。Colliderに搭載された豊富なプリセットは、すぐに使えるサウンドとして、またサウンドメイキングのインスピレーション源として活用できます。

5. Neuro Mobile App との連携

Source Audio の特長でもある Neuro Mobile App との連携も可能です。このアプリを使うことで、ペダル本体ではアクセスできない詳細なパラメータの調整や、ユーザーが作成したプリセットの共有、エフェクト・アルゴリズムの追加などができます。これにより、Collider のポテンシャルを最大限に引き出すことができます。

まとめ

Source Audio / Collider は、ギターサウンドの空間処理において、プロフェッショナルが求める高いクオリティと自由度を提供する、とても完成度の高いペダルです。2つの強力なエフェクト・エンジンと柔軟なルーティング、そして豊富なコントロール機能を備えているため、サウンドメイキングの可能性は文字通り無限大です。ギターサウンドに深みと広がりを加えたいと考えている音楽制作のプロフェッショナルにとって、このペダルは間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品