
Source Audio
Neuro Hub
Source Audio製ペダルをMIDIやUSBで一括制御できるスマートなハブ。豊富なプリセット管理や、PC/タブレットからの詳細なエディットを可能にし、複雑なシステム構築を容易にします。
Source Audio / Neuro Hub の動画
Source Audio / Neuro Hub の解説
Source Audio / Neuro Hub とは
Source Audio / Neuro Hub は、Source Audio のエフェクター群を統合的にコントロールし、高度なルーティングやMIDI連携を実現するためのハブとなるデバイスです。複数のエフェクターを駆使するギタリストやベーシストにとって、システム全体の管理を効率化し、より洗練されたサウンドメイクを支援する製品と言えます。
Source Audio / Neuro Hub の特徴
1. MIDIコントローラーとしての機能
Neuro Hub は、MIDI IN/OUT/THRU端子を備えており、外部MIDIコントローラーからの信号を受けてSource Audio製エフェクターをコントロールできます。これにより、MIDIチェインの構築や、プリセット切り替え、パラメータのリアルタイムな操作がかんたんに行えます。
2.Preset Manager 機能
Source Audio のエフェクターは、Neuro App を通じてプリセットを管理できます。Neuro Hub を使用することで、これらのプリセットを外部から呼び出したり、シーンごとにエフェクターの組み合わせを切り替えたりすることが、より柔軟にできるようになります。
3. 複数エフェクターの統合管理
Source Audio のペダルを複数台使用している場合、Neuro Hub を介してそれらを一元管理できます。各エフェクターのルーティング設定や、エフェクトのオン/オフ、パラメータ調整などを、PCや外部MIDIデバイスからまとめて行うことができ、セットアップの効率がとても向上します。
4. Dual Expression Pedal 入力
2系統のエクスプレッションペダル入力を備えています。これにより、異なるパラメータにそれぞれエクスプレッションペダルを割り当て、演奏中にリアルタイムでサウンドを変化させることが可能です。例えば、ワウとピッチシフトを同時にコントロールするといった、ユニークな表現も実現できます。
5. 堅牢な金属製筐体とコンパクトなデザイン
Source Audio 製品らしい、堅牢な金属製筐体を採用しています。ペダルボード上での使用に耐えうる耐久性を持ちながら、比較的コンパクトなサイズ感も魅力です。限られたスペースのペダルボードでも、スマートに組み込めます。
まとめ
Source Audio / Neuro Hub は、Source Audio のエフェクターを最大限に活用するための、とても強力なツールです。MIDI連携、プリセット管理、複数エフェクターの統合、そしてエクスプレッションペダルによる表現力の拡張など、その機能は多岐にわたります。Source Audio のエフェクターを愛用し、より複雑で洗練されたサウンドシステムを構築したいと考えているプロフェッショナルなギタリストやベーシストにとって、Neuro Hub は間違いなくおすすめできるエフェクターです。
Source Audio / Neuro Hub のユーザーレビュー
これマジで便利!今までのスイッチャーとは別次元。MIDIで色々繋いだら、もうライブのセットリスト作りが楽すぎて泣ける。音質もクリアだし、操作性も意外と直感的。手放せなくなりそう!
念願のNeuro Hub導入!もうね、ペダルボードが劇的に変わりました。複数のエフェクターをまとめてプリセットできるのはもちろん、PCとの連携で細かく設定できるのが最高。音の劣化も感じないし、これでサウンドメイクの幅がぐっと広がった。まさに沼への入り口…いや、沼の頂点か?とにかく買って損はない!
初めてのMIDIスイッチャー!最初はちょっと戸惑ったけど、慣れたらもう手放せない!色んなエフェクターをまとめてON/OFFできるのが革命的。音作りがすごく楽になったし、ライブでミスする心配も減った。買ってよかった~!
コンパクトなのにパワフル。これでペダルボードがスッキリして最高!
まさに私の理想を形にしてくれた相棒。MIDIで繋いだエフェクターたちの連携がスムーズで、音作りの可能性が無限に広がりました。PCでの細かな設定も直感的で、ライブパフォーマンスが格段に向上。これはもう、なくてはならない存在です。




