
Source Audio
Spectrum
一台で多彩なサウンドを生み出すことができる、多機能なモジュレーション・エフェクター。ディレイ、コーラス、フランジャー、フェイザーなど、幅広いエフェクトを搭載し、直感的な操作性と深いサウンドメイクが可能。
Spectrum のレビュー
Source Audio / Spectrum とは
Source Audio / Spectrum は、ダイナミックレンジの広さと音色の豊かさが際立つ、高機能なデジタル・マルチバンド・オクターバー・エフェクターです。ギターだけでなくベースやキーボードなど、幅広い楽器に対応し、サウンドメイキングの可能性を大きく広げます。Source Audioならではの洗練されたユーザーインターフェースと、多彩なエフェクトを内蔵している点が特徴です。
Source Audio / Spectrum の特徴
1. マルチバンド・オクターブ機能
Spectrum の最大の特徴は、入力信号を複数の周波数帯域に分割し、それぞれに異なるオクターブ・エフェクトを適用できる点です。これにより、単なるオクターバーでは得られない、緻密で複雑なサウンドデザインが実現できます。例えば、低音域にはサブベースのオクターブ下を、高音域には倍音成分としてオクターブ上を加えるなど、楽器の特性に合わせて自在な音作りができます。
2. 豊富なエフェクト・ライブラリ
オクターバー機能に加え、ディストーション、ファズ、コーラス、フェイザー、トレモロなど、数多くのエフェクトが内蔵されています。これらのエフェクトは、マルチバンド処理と組み合わせることで、さらにユニークで説得力のあるサウンドを生み出します。例えば、ディストーションを特定帯域にのみ適用することで、ギターソロに独特のキャラクターを与えることができます。
3. Source Audio Neuro App による高度なカスタマイズ
Spectrum は、Source Audio が提供する専用アプリ「Neuro App」と連携させることで、その真価を発揮します。Neuro App を使用すれば、エフェクトのパラメータを詳細に調整したり、プリセットを自分好みに編集したり、さらには他のユーザーが作成したプリセットをダウンロードすることもできます。これにより、無限とも言えるサウンドメイキングの領域が広がります。
4. MIDI 接続による外部コントロール
MIDI 接続に対応しているため、外部のMIDIコントローラーやシーケンサーから Spectrum をコントロールできます。これにより、ライブパフォーマンスでのエフェクト切り替えや、DAW上での自動化など、より高度な音楽制作ワークフローが実現できます。プリセットの呼び出しやパラメータの変更などをMIDIコマンドで行えるため、セッティングの変更がとてもスムーズになります。
5. 堅牢なメタル筐体と高品質なパーツ
Source Audio 製品は、その堅牢なメタル筐体と高品質なパーツでも定評があります。Spectrum も例外ではなく、過酷なツアーやレコーディング環境でも安心して使用できる耐久性を備えています。また、トゥルーバイパス設計も採用されており、エフェクトOFF時の音質劣化も最小限に抑えられています。
まとめ
Source Audio / Spectrum は、その多機能性と柔軟性から、プロフェッショナルな音楽制作現場において、サウンドの可能性を大きく広げるための強力なツールとなるでしょう。マルチバンド処理による緻密な音作り、豊富なエフェクト、そしてNeuro App による高度なカスタマイズ性は、他のエフェクターにはない魅力です。新しいサウンドを追求するギタリストやベーシストにとって、まさに期待の一品と言えます。