Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Strymon Big Sky MX

Strymon

Big Sky MX

Dual/StereoReverb

驚くほど多様で高品位なリバーブサウンドを生み出す、最先端のデジタルリバーブペダル。9種類のリバーブタイプを搭載し、直感的な操作性で、アンビエントからプレート、スプリングまで、あらゆる空間表現を可能にします。


Big Sky MX のレビュー

Strymon / Big Sky MX とは

Strymon / Big Sky MX は、空間系エフェクターの最高峰として知られるBigSkyを、現代の音楽制作環境に合わせてさらに進化させたリバーブペダルです。数々の名機をリファレンスにした多彩なリバーブアルゴリズムと、洗練されたサウンドメイキング機能により、プロフェッショナルの要求に応えるサウンドデザインを可能にします。

Strymon / Big Sky MX の特徴

1. 圧倒的なサウンドクオリティ

Big Sky MXは、その名の通り、まるで広大な空間にいるかのような、あるいは全く新しい空間を創造するかのような、息をのむほどリアルで美しいリバーブサウンドを提供します。ピュアで奥行きのある残響は、アコースティック楽器からシンセサイザーまで、あらゆるソースのサウンドを格段に向上させます。

2. 伝統と革新を融合した12種類のリバーブアルゴリズム

Plate, Spring, Hall, Roomなどの定番リバーブから、Shimmer, Cloud, MagnetosphereといったStrymonならではの独創的なアルゴリズムまで、12種類のリバーブタイプを搭載。それぞれのアルゴリズムは、単なるシミュレーションに留まらず、その場の空気感や質感までをも再現する洗練されたサウンドキャラクターを持っています。

3. 直感的な操作性と高度なサウンドエディット

フロントパネルに配置されたノブにより、モード選択、プリセットへのアクセス、主要なパラメータ調整がかんたんに行えます。さらに、MIDIコントロールや専用エディターソフトウェア(ToneDriver)との連携により、より詳細なサウンドエディットやプリセット管理も可能です。

4. ステレオ入出力と柔軟なルーティング

ステレオ入出力に対応しており、ステレオサウンドでのリバーブ処理はもちろん、外部エフェクトループも装備。他のエフェクターとの組み合わせや、ミキサー、DAWへの入出力など、プロフェッショナルの現場で必要とされる柔軟なルーティングを実現します。

5. 高品位なデジタル・アナログ回路設計

Strymonならではの徹底したこだわりが、デジタルとアナログの回路設計に活かされています。クリアでノイズの少ない信号処理はもちろん、ゲルマニウム・トランジスタを使用したアナログ・ドライブ回路が、リバーブサウンドに独特の暖かみと倍音を与えます。

まとめ

Strymon / Big Sky MXは、その卓越したサウンドクオリティ、多彩なリバーブアルゴリズム、そしてプロフェッショナルな現場での使いやすさから、多くのレコーディングエンジニアやサウンドデザイナーに選ばれるリバーブペダルです。空間系エフェクターに一切の妥協を許さないサウンドクリエイターにとって、Big Sky MXはまさに理想的なツールと言えるでしょう。この一台で、これまで以上に豊かな音楽表現を追求できるはずです。おすすめです。


価格をチェック

関連製品