Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Strymon Brigadier

Strymon

Brigadier

DelayDual/Stereo

アナログテープエコーの温かく豊かなサウンドを忠実に再現するデジタルディレイペダル。シンプルで直感的な操作性ながら、タイム、フィードバック、ミックスといった基本パラメーターに加え、テープの劣化具合をシミュレートする「AGE」コントロールで、ヴィンテージ感あふれるサウンドメイクが可能。


Brigadier のレビュー

Strymon / Brigadier とは

Strymon / Brigadier は、クラシックなアナログディレイサウンドを現代的なデジタル技術で忠実に再現した、高品質なディレイペダルです。その温かみのあるトーンと多彩な機能は、多くのギタリストや音楽プロデューサーから支持を得ています。

Strymon / Brigadier の特徴

1. アナログディレイの心臓部を再現

Brigadier は、伝説的なアナログディレイペダルに搭載されていたBucket Brigade Device(BBD)チップの特性を、先進のSHARC DSPチップ上で緻密にシミュレーションしています。これにより、アナログディレイ特有の温かく、わずかに歪んだような独特の質感を損なうことなく、クリアでコシのあるディレイサウンドを実現しています。

2. Modulationコントロール

Brigadier の特徴の一つに、Modulationコントロールがあります。このノブを操作することで、テープエコーやスプリングリバーブのような、聴感上心地よい揺らぎをディレイ音に加えることができます。この揺らぎは、単なるビブラートとは異なり、より複雑で有機的なサウンドを生み出し、楽曲に深みと表情を与えるのに役立ちます。

3. Driveコントロールとサチュレーション

Driveノブは、ディレイ音のサチュレーションレベルを調整します。このノブを上げることで、BBDチップの特性である、音量が増すにつれて自然に歪み、暖かみが増すアナログディレイらしい挙動を再現できます。クリーンなサウンドだけでなく、オーバードライブやディストーションサウンドと組み合わせた際にも、そのキャラクターを活かしたサウンドメイキングができます。

4. 豊富なディレイタイムとタップテンポ

Brigadier は、最大10秒のディレイタイムを誇ります。さらに、外部タップスイッチ(別売)を使用すれば、演奏に合わせてかんたんにディレイタイムを設定できます。これにより、ライブパフォーマンスでのテンポチェンジや、楽曲の展開に合わせた細やかなディレイコントロールが実現します。

5. スピーカーシミュレーション機能

Brigadier には、ヴィンテージスピーカーキャビネットのサウンドキャラクターを付加するスピーカーシミュレーション機能が搭載されています。この機能を使うことで、レコーディング時に、まるでマイク録りしたような温かみのあるギターサウンドを得ることができます。また、PAミキサーに直接接続する際にも、ギターサウンドに自然な響きを加えるのに役立ちます。

まとめ

Strymon / Brigadier は、アナログディレイの持つ独特の温かみと質感を、現代の音楽制作環境で扱えるように昇華させた、とても優れたディレイペダルです。その多彩な機能と、アナログディレイの魅力を最大限に引き出すサウンドは、ギタリストやプロデューサーにとって、サウンドメイクの幅を大きく広げてくれるでしょう。サウンドに、アナログディレイならではの深みと個性を加えたいのであれば、Brigadier は間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品