Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Tapestry Audio Time Traveler

Tapestry Audio

Time Traveler

Utility

デジタルディレイにアルペジエーター機能を搭載したユニークなエフェクター。ディレイ音にコードや単音を重ねて、幻想的でリズミカルなサウンドスケープを作り出せます。


Time Traveler のレビュー

Tapestry Audio / Time Traveler とは

Tapestry Audio / Time Traveler は、ヴィンテージのアナログディレイペダルを再現しつつ、現代的な機能も兼ね備えたアナログディレイペダルです。その温かみのあるサウンドと多彩なコントロールにより、ギタリストのサウンドメイキングの幅を大きく広げます。

Tapestry Audio / Time Traveler の特徴

1. 温かみのあるアナログディレイサウンド

Tapestry Audio / Time Traveler は、オリジナルのヴィンテージアナログディレイペダルの持つ、独特の温かみと奥行きのあるサウンドを忠実に再現しています。テープエコーのような、わずかに揺らぎのあるリピート音が特徴で、ギターサウンドに豊かな倍音とサチュレーションを加えます。このアナログならではの「歌うような」ディレイは、ソロパートはもちろん、コードバッキングにも深みを与えます。

2. 現代的な機能による柔軟なサウンドメイク

ヴィンテージサウンドを基盤としながらも、Time Traveler は現代の音楽制作現場で求められる柔軟性も持ち合わせています。例えば、ディレイタイムをタップテンポで設定できる機能は、ライブパフォーマンスやレコーディングにおいて、楽曲のテンポに正確に合わせたディレイタイムをかんたんに設定することを可能にします。また、フィードバックノブの調整幅が広いことも、多様なリピートパターンを作り出す上で役立ちます。

3. セカンドディレイ機能による多彩なテクスチャー

このペダルの特筆すべき点の一つが、セカンドディレイ機能です。これは、メインのディレイとは別に、独立したディレイタイムとフィードバックを設定できる機能です。これにより、例えば短いディレイを重ねて厚みを出したり、異なるディレイタイムを組み合わせて複雑なリズムパターンを作り出したりするなど、サウンドメイクの可能性が飛躍的に広がります。この機能を使うことで、唯一無二のサウンドテクスチャーを創り出すことができます。

4. ブライト/ダークトーン切り替え

Time Traveler には、ディレイ音のトーンを切り替えるスイッチが搭載されています。ブライトモードではクリアで明瞭なディレイ音が得られ、ダークモードではよりウォームでヴィンテージライクな、テープエコーのような減衰感を伴うサウンドになります。このトーン切り替え機能は、ギター本体やアンプ、そして楽曲の雰囲気に合わせて最適なサウンドを選択するのにとても便利です。

5. エクスプレッションペダル対応

エクスプレッションペダルを接続することで、ディレイタイムやフィードバックといったパラメーターをリアルタイムでコントロールできます。これにより、演奏中にディレイタイムを変化させたり、フィードバックを自在に操ったりするなど、表現の幅が格段に広がります。ライブでのダイナミックなサウンドの変化や、スタジオでの緻密なサウンドデザインに威力を発揮します。

まとめ

Tapestry Audio / Time Traveler は、ヴィンテージアナログディレイの魅力と現代的な使いやすさを両立させた、とても完成度の高いディレイペダルです。温かみのあるサウンド、多彩なコントロール、そしてセカンドディレイ機能やエクスプレッションペダル対応といった拡張性により、プロフェッショナルな音楽制作の現場で求められるサウンドメイクを強力にサポートします。アナログディレイの深みと多彩な表現力を求めるギタリストにとって、このペダルは非常におすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品