Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

TC Electronic Corona Mini Chorus

TC Electronic

Corona Mini Chorus

Chorus

コンパクトな筐体に TC Electronic ならではのクリアで広がりのあるコーラスサウンドを凝縮したモデル。原音を損なわずに深みと質感を加えることができます。


Corona Mini Chorus のレビュー

TC Electronic / Corona Mini Chorus とは

TC Electronic / Corona Mini Chorus は、コンパクトながらも多彩なコーラスサウンドを実現するデジタルコーラスエフェクターです。クラシックな揺らぎからモダンなモジュレーションまで、幅広いサウンドメイクに対応し、ギタリストやベーシストのサウンドに深みと彩りを与えます。

TC Electronic / Corona Mini Chorus の特徴

1. TonePrint機能による拡張性

このエフェクターの最大の特徴は、TonePrint機能に対応している点です。PCやスマートフォンアプリを通じて、著名なギタリストが作成したオリジナルのコーラスサウンドをエフェクター本体にロードできます。これにより、数えきれないほどのサウンドバリエーションを試すことができ、自身の音楽スタイルに合ったコーラスサウンドをかんたんに見つけることができます。

2. 3つのサウンドモード

Corona Mini Chorusは、3つの異なるコーラスサウンドモードを搭載しています。クラシックなアナログライクなサウンドが得られる「Chorus」モード、より豊かな揺らぎと質感を加える「CE-1」モード(伝説的なCE-1コーラスを再現)、そして広がりと奥行きのあるサウンドを提供する「Flanger」モードです。これにより、一本のペダルで多様なコーラスサウンドを使い分けることができます。

3. 視認性の高いノブとシンプルな操作性

前面には、Speed(揺れの速さ)、Depth(揺れの深さ)、Level(原音とのミックスバランス)の3つのノブが配置されています。これらのノブは大きめで視認性がよく、直感的な操作ができます。サウンドメイクに集中できるシンプルな設計は、ライブパフォーマンス中など、素早いサウンドチェンジが求められる場面でもとても役立ちます。

4. コンパクトな筐体

その名の通り、Corona Mini Chorusは非常にコンパクトな筐体を採用しています。ペダルボードへの配置に困ることはなく、限られたスペースを有効活用できます。他のエフェクターとの組み合わせで、サウンドの幅を広げたいと考えている方にとって、このサイズ感はとても魅力的です。

5. True Bypass / Buffered Bypass 切替

トゥルーバイパスとバッファードバイパスの切り替えが可能です。トゥルーバイパスは、エフェクトOFF時に信号の劣化を最小限に抑え、エフェクターを繋がない本来のサウンドを維持します。一方、バッファードバイパスは、長いケーブルや多くのエフェクターを繋いだ際の信号の減衰を防ぎ、クリアでパワフルなサウンドを保つのに役立ちます。

まとめ

TC Electronic / Corona Mini Chorus は、TonePrint機能による無限のサウンド拡張性、3つのサウンドモード、そしてシンプルな操作性とコンパクトな筐体を兼ね備えた、とても優れたコーラスエフェクターです。サウンドに深みと広がりを加えたいギタリスト、ベーシストにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターと言えるでしょう。


価格をチェック

関連製品