
TC Electronic
Mimiq Doubler
ギターの音を複数のダブリングサウンドとミックスし、厚みと広がりを与えるエフェクター。ピッチシフトやディレイを巧みに組み合わせ、まるで複数のギターが同時に演奏しているかのような豊かなサウンドを実現します。ライブパフォーマンスやレコーディングで、ギターサウンドを劇的にグレードアップさせることができます。
Mimiq Doubler のレビュー
TC Electronic / Mimiq Doubler とは
TC Electronic / Mimiq Doubler は、ギターサウンドに厚みと存在感を与えるダブルトラッキング効果を、手軽に実現できるアナログドライスルー仕様のペダルです。レコーディングスタジオで時間と手間のかかるダブルトラッキング作業を、この一台で再現できます。
TC Electronic / Mimiq Doubler の特徴
1. アナログドライスルー
信号経路にはアナログ回路を採用しており、原音のニュアンスを損なうことなく、コーラスやフランジャーのような人工的な揺らぎを加えることなく、自然な厚みを付加します。ドライ音は常にピュアなまま出力されるため、サウンドの劣化を気にする必要はありません。
2. 5つのモード
"Doubler"、"Dual Doubler"、"Harmony"、"Detune"、"Octave" という5つのモードを搭載しています。それぞれのモードで、音程、デチューン量、タイミングの異なるダブリングサウンドを生成することができ、表現の幅を大きく広げます。
3. 独立したボリュームコントロール
3つのダブリングトラックそれぞれに独立したボリュームコントロールが搭載されています。これにより、ダブリングサウンドのミックスバランスを細かく調整し、求めるサウンドに仕上げることが可能です。
4. MIDIコントロール
MIDI入力端子を備えているため、外部MIDIコントローラーからのパッチ切り替えやパラメータ操作ができます。ライブパフォーマンスでのセッティング変更や、DAWとの連携もスムーズに行えます。
5. コンパクトな筐体
TC Electronicならではのコンパクトな筐体設計は、エフェクターボードへの組み込みやすさを実現しています。限られたスペースでも、この機能豊富なペダルを導入できるのは嬉しいポイントです。
まとめ
TC Electronic / Mimiq Doubler は、ギターサウンドに厚みと奥行きを与えるための強力なツールです。レコーディングからライブまで、様々なシーンでその威力を発揮するでしょう。特に、ピッキングニュアンスを保ちつつ、サウンドにさらなる説得力を加えたいギタリストには、とてもおすすめできる製品です。