Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

TC Electronic Transition Delay

TC Electronic

Transition Delay

DelayDual/Stereo

ディレイタイムをスムーズに変化させる「モーフィング」機能を搭載したディレイエフェクター。これにより、SF映画のような浮遊感あふれるサウンドや、独特のアルペジオ効果などを簡単に作り出せます。


Transition Delay のレビュー

TC Electronic / Transition Delay とは

TC Electronic / Transition Delay は、ギターサウンドに洗練された空間とダイナミクスをもたらすディレイペダルです。過去のディレイペダルの機能を進化させ、現代の音楽制作環境に最適化されたサウンドメイクを、直感的かつ柔軟に実現します。

TC Electronic / Transition Delay の特徴

1. TonePrint対応

このペダルの大きな魅力は、TonePrint機能にあります。PCやタブレットから専用アプリを通じて、世界中のギタリストが作成したオリジナルのディレイサウンドをペダルにロードできます。これにより、無数のサウンドバリエーションを試すことができ、常に新しいインスピレーションを得られます。

2. Modulation Delay

単なるアナログディレイやデジタルディレイにとどまらず、モジュレーションのかかったディレイサウンドも手元でコントロールできます。コーラスやフランジャーのような揺らぎをディレイ音に付加することで、サウンドに奥行きと表情を加えることが可能です。

3. Kill-Dry機能

エフェクト音のみをアウトプットするKill-Dry機能が搭載されています。これにより、パラレルエフェクトループなどで使用する際に、原音とエフェクト音のミックスを自在にコントロールできます。ミキシングの自由度が高まるため、プロフェッショナルなサウンドメイキングに貢献します。

4. Stereo Operation

ステレオ入出力に対応しているため、ステレオアンプやステレオエフェクトループシステムでの使用に適しています。左右に広がるディレイサウンドは、ライブパフォーマンスやレコーディングにおいて、より豊かなサウンドスケープを演出します。

5. True Bypass / Buffered Bypass 切替

トゥルーバイパスとバッファードバイパスの切り替えが可能です。トゥルーバイパスは信号の劣化を最小限に抑え、バッファードバイパスは他のペダルとの接続で失われがちな高音域を補強する効果があります。ギターリグの特性に合わせて最適なバイパスモードを選択できます。

まとめ

TC Electronic / Transition Delay は、その多機能性と優れた音質で、ギタリストのサウンドメイクの幅を大きく広げてくれるペダルです。TonePrintによる無限のサウンドオプション、モジュレーションディレイ、そして細やかな機能設定は、音楽制作のプロフェッショナルにとって非常に価値のあるツールとなるでしょう。このディレイペダルは、まさにサウンドにこだわりを持つギタリストにおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品