
Tone City
Angel Wing
暖かく美しいコーラスサウンドを生み出すコンパクトエフェクター。ヴィンテージ・コーラスのニュアンスを再現しつつ、現代的な使いやすさも兼ね備えています。ギターのサウンドに豊かな広がりと奥行きを与え、クリーンサウンドからクランチサウンドまで幅広くマッチします。
Angel Wing のレビュー
Tone City / Angel Wing とは
Tone City / Angel Wing は、リバーブとディレイの機能を併せ持つ、コンパクトなペダルエフェクターです。ギターサウンドに豊かな空間表現と奥行きを付加することに特化しており、その繊細なサウンドメイキング能力から、多くのギタリストに支持されています。
Tone City / Angel Wing の特徴
1. 2つのエフェクトを1台に集約
Angel Wingの最大の特徴は、リバーブとディレイという、ギターサウンドにおいて空間系エフェクトとして最も汎用性の高い2つの機能を1台のペダルに集約している点です。これにより、ペダルボードの省スペース化はもちろん、2つのエフェクトを組み合わせて複雑なサウンドテクスチャーを作り出すことが、かんたんにできるようになります。
2. 3つのモードによる多彩な音作り
Angel Wingには、リバーブ、ディレイ、そして両方のエフェクトを組み合わせた「Mod」という3つのモードが搭載されています。リバーブモードでは、プレート、ホール、スプリングといったクラシックなリバーブサウンドを再現。ディレイモードでは、ウォームでアナログライクなディレイサウンドが得られます。「Mod」モードでは、リバーブとディレイが有機的に絡み合い、幻想的で美しいアルペジオや、深みのあるアンビエントサウンドを創出することが可能です。
3. 直感的なコントロール
各モードには、それぞれ「LEVEL」「TONE」「TIME/DECAY」「FEEDBACK」といったコントロールノブが用意されています。これらのノブは、サウンドのキャラクターを直感的に調整できるよう、配置や感度が carefully design されています。複雑な設定に時間をかけることなく、素早く目的のサウンドにたどり着けるでしょう。
4. アナログドライ&ウェット
Angel Wingは、エフェクト音(ウェット)のみをデジタル処理し、原音(ドライ)はアナログ回路を通過させる「アナログドライ&ウェット」方式を採用しています。これにより、エフェクトをONにしても原音の持つナチュラルなサウンドキャラクターが損なわれず、ギター本来のトーンを活かしたまま、豊かな空間表現を加えることができるのです。
5. コンパクトながら堅牢な筐体
Tone Cityのエフェクターは、その多くがコンパクトなサイズながら、ライブでの使用にも耐えうる堅牢な金属筐体で製造されています。Angel Wingも例外ではなく、ペダルボードに組み込んでも場所を取らず、安心して長年使用できる品質を備えています。
まとめ
Tone City / Angel Wing は、リバーブとディレイという2つの重要な空間系エフェクトを1台に凝縮し、3つのモードと直感的なコントロールによって多彩な音作りができる、とても魅力的なペダルです。アナログドライ&ウェット方式による原音への配慮や、コンパクトで堅牢な筐体も、プロフェッショナルな現場での使用に適しています。ギターサウンドに深みと広がりを与えたいギタリストにとって、非常におすすめできるエフェクターです。