Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Tone City Angel Wing Chorus

Tone City

Angel Wing Chorus

Chorus

ヴィンテージライクな暖かく広がりのあるコーラスサウンドを再現するペダル。ロータリー・コーラスのような揺らぎも可能で、クリーンなサウンドはもちろん、歪ませたギターにも絶妙な艶と奥行きを加えます。


Angel Wing Chorus のレビュー

Tone City / Angel Wing Chorus とは

Tone City / Angel Wing Chorus は、クリアで暖かみのあるコーラスサウンドを提供するコンパクトエフェクターです。ギターサウンドに豊かな倍音と揺らぎを加え、クリーンサウンドは勿論、オーバードライブやディストーションサウンドにも繊細な質感を付加します。

Tone City / Angel Wing Chorus の特徴

1. クリアでウォームなコーラスサウンド

このエフェクターは、デジタルコーラスながらアナログライクな温かみのあるサウンドが特徴です。原音のキャラクターを損なうことなく、上品な揺らぎを付加するため、クリーンギターのアルペジオやバッキングにおいて、サウンドに奥行きと広がりを与えます。

2. 3つのモード切替

Chorus、Vibrato、Flangerの3つのモードを搭載しています。Chorusモードは定番の揺らぎ、Vibratoモードはピッチベンドのような効果、Flangerモードはジェット機のようなサウンドを表現します。これにより、一本のペダルで多様なサウンドメイクができます。

3. コンパクトながら堅牢な設計

Tone Cityのペダルは、その多くが金属製の筐体を採用しており、このAngel Wing Chorusも例外ではありません。ライブでの使用にも耐えうる堅牢性を持ちながら、コンパクトなサイズ感はペダルボードでのスペース効率にも優れています。

4. 直感的な操作性

Depth、Rate、Mixの3つのノブで、コーラスの深さ、揺れの速さ、原音とのミックス具合を調整できます。それぞれのノブの効きも素直で、サウンドの変化が分かりやすいため、直感的な操作で理想のコーラスサウンドを作り出すことができます。

5. 低ノイズ設計

プロフェッショナルの現場でも重要視されるノイズレベルですが、Angel Wing Chorusはとても低く抑えられています。クリーンなサウンドを重視するギタリストにとっても、安心して使用できる仕様となっています。

まとめ

Tone City / Angel Wing Chorus は、そのクリアでウォームなサウンド、多彩なモード、そして堅牢な設計と直感的な操作性から、多くのギタリストにおすすめできるコーラスエフェクターです。クリーンサウンドから歪みサウンドまで、ギターサウンドに繊細な彩りを加えたいと考えている方にとって、とても良い選択肢となるでしょう。


価格をチェック

関連製品

Tone City - Angel Wing Chorus のレビュー | Effector Zone | Effector Zone