
Waldorf
Streichfett
ヴィンテージのアナログストリングシンセサイザーサウンドを再現するエフェクター。温かみのあるコードサウンドや、独特の「リボン」サウンドを生み出し、パッドやリードサウンドに深みと個性を与えます。
Streichfett のレビュー
Waldorf / Streichfett とは
Waldorf / Streichfett は、ドイツのWaldorf社が製造するアナログ・ストリングス・シンセサイザー・エフェクターです。往年のアナログストリングスサウンドを忠実に再現することを目指し、実機に搭載された特徴的なサウンドメイク機能をコンパクトなデスクトップ筐体に凝縮しています。
Waldorf / Streichfett の特徴
1. 豊かなアナログサウンド
Streichfettは、往年のポリフォニック・ストリングス・シンセサイザーにインスパイアされた、温かくも厚みのあるアナログサウンドを出力します。複数のオシレーターとモジュレーション回路を組み合わせることで、コーラスやビブラートといった定番のストリングスサウンドはもちろん、独特なパッドサウンドも作り出せます。
2. 直感的なインターフェース
サウンドメイクの要となるパラメーターは、ノブやスライダーで直感的に操作できるレイアウトになっています。複雑なメニュー階層を辿る必要がなく、思いついたアイデアをすぐに音に反映できるため、制作のテンポを損ないません。
3. Violins / Cellos セクション
Streichfettは、サウンドのキャラクターを切り替える「Violins」と「Cellos」という2つのセクションを備えています。Violinsは、より明るく煌びやかなサウンドに、Cellosは、より深みのある落ち着いたサウンドに向いています。これらのセクションを組み合わせることで、サウンドの幅を大きく広げることができます。
4. Modulation セクション
ビブラートやコーラスといったモジュレーション効果は、専用のセクションで細かくコントロールできます。モジュレーションの深さやスピードを調整することで、サウンドに繊しい揺らぎから力強いうねりまで、多彩な表情を与えることが可能です。
5. Ensemble セクション
Streichfettならではの機能として、「Ensemble」セクションがあります。これは、サウンドに厚みと広がりを与えるエフェクトで、アナログシンセサイザー特有のコーラス効果をより豊かに再現します。このセクションをオンにするだけで、サウンドは格段にリッチになります。
まとめ
Waldorf / Streichfett は、アナログストリングスサウンドを求める音楽制作者にとって、とても魅力的な選択肢です。その直感的な操作性と、豊かで温かいアナログサウンドは、楽曲に深みと存在感を与えてくれるでしょう。特に、レトロなパッドサウンドや、情感豊かなストリングスパートを加えたい際には、このStreichfettが強力な武器となるはずです。アナログシンセサイザーの良さを手軽に体験したい方にも、そして往年のサウンドを愛するプロフェッショナルにも、自信を持っておすすめできるエフェクターです。