Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Walrus Audio Fable

Walrus Audio

Fable

DelayDigitalDigital GlitchReverb

多彩なサウンドメイキングが可能なリバーブ/ディレイペダル。8種類のモードを搭載し、それぞれに独自のキャラクターがあり、アンビエントな空間系サウンドから個性的なエコーまで幅広くカバーします。直感的な操作性も魅力。


Fable のレビュー

Walrus Audio / Fable とは

Walrus Audio / Fable は、ブランド初となるモジュレーション・エフェクターであり、多様なサウンドメイクを一台で実現できるコンパクトペダルです。コーラス、フランジャー、ビブラートといったクラシックなモジュレーション・サウンドから、ユニークで実験的なテクスチャーまで、幅広い音作りができます。

Walrus Audio / Fable の特徴

1. 3つのクラシック・モジュレーション・モード

Fable は、CHORUS、FLANGER、VIBRATO の3つの主要なモジュレーション・モードを搭載しています。それぞれのモードが丁寧にチューニングされており、原音のキャラクターを損なわずに、豊かで音楽的な揺らぎを加えることができます。

2. MOD & RATE コントロール

MOD ノブは、モジュレーションの深さ(揺れの強さ)を、RATE ノブは、モジュレーションの速さをそれぞれ調整します。これらのノブを組み合わせることで、繊細な揺れから大胆なサウンドまで、思い通りのモジュレーション・サウンドを作り出すことが可能です。

3. TONE & DEPTH ノブ

TONE ノブは、モジュレーション信号の周波数特性を調整し、サウンドの明るさやキャラクターを変化させます。DEPTH ノブは、モジュレーションがサウンド全体に与える影響の度合いをコントロールし、より深みのある、あるいは薄い揺れ感を付加できます。

4. MODULATION TYPE セレクター

Fable のユニークな点として、MODULATION TYPE セレクターがあります。これにより、モジュレーション信号の波形を調整できます。例えば、サイン波、三角波、ランダム波など、異なる波形を選択することで、サウンドの質感が大きく変化します。これにより、クラシックなサウンドだけでなく、予測不能で個性的なモジュレーション・サウンドも生み出せます。

5. EXP/CLK インプット

外部エクスプレッション・ペダルを接続できる EXP インプットと、外部クロック信号を入力できる CLK インプットを備えています。エクスプレッション・ペダルを使えば、演奏中に RATE や DEPTH といったパラメーターをリアルタイムにコントロールでき、ライブパフォーマンスでの表現力を高めます。外部クロック同期も可能で、他のリズムマシンやシーケンサーとの連携もスムーズに行えます。

まとめ

Walrus Audio / Fable は、その多機能性とサウンドのクオリティの高さから、音楽制作のプロフェッショナルにとって非常に魅力的なモジュレーション・エフェクターです。クラシックなサウンドはもちろん、実験的なテクスチャーまで、幅広い音作りを一台で完結できるため、ペダルボードの省スペース化にも貢献します。多様なコントロールと拡張性も備え、ライブ・パフォーマンスからスタジオワークまで、あらゆる場面で活躍するでしょう。このエフェクターは、サウンドに新たな次元をもたらす、おすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品