Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Walrus Audio Julianna

Walrus Audio

Julianna

ChorusDual/Stereo

揺れものを中心とした多機能なコーラス/ビブラートエフェクター。ノスタルジックで深みのあるサウンドから、ユニークで表情豊かなサウンドまで、多彩な揺れを生み出します。LFOの波形や、ディレイタイム、フィードバックなどのコントロールも充実しており、音作りの幅が非常に広い。


Julianna のレビュー

Walrus Audio / Julianna とは

Walrus Audio / Julianna は、多彩なサウンドメイクができるデジタル・コーラス/ビブラート・ペダルです。クラシックなコーラスサウンドから、うねるようなビブラート、さらにはユニークなモジュレーションエフェクトまで、幅広い表現力を備えています。直感的な操作性ながら、奥深いサウンドメイキングができるため、多くのギタリストや音楽制作者に支持されています。

Walrus Audio / Julianna の特徴

1. 伝統的なコーラスとビブラートの搭載

Juliannaは、暖かく広がりのあるクラシックなコーラスサウンドと、揺らぎのあるビブラートサウンドを両方楽しむことができます。それぞれのキャラクターがとても繊細に作り込まれており、ピッキングニュアンスへの追従性も高いです。

2. Modulation Rate と Depth の独立コントロール

モジュレーションの速さ(Rate)と深さ(Depth)をそれぞれ独立したノブで調整できます。これにより、コーラスとビブラートのキャラクターを細かくコントロールし、理想のサウンドに近づけることが可能です。

3. Shape ノブによる波形キャラクターの変更

Rateノブの横にあるShapeノブで、モジュレーション波形のキャラクターを変更できます。サイン波、三角波、ランダム波など、波形を切り替えることで、コーラスやビブラートの質感が大きく変化し、サウンドの幅がさらに広がります。

4. Vibrato スイッチによるモード切り替え

ペダルの左側にあるVibratoスイッチをONにすると、Depthノブがビブラートの深さ、Rateノブがビブラートの速さとして機能します。これにより、コーラスとは異なる、よりダイレクトなピッチモジュレーションサウンドを得ることができます。

5. Tail スイッチによるエフェクトの残響

TailスイッチをONにすると、エフェクトをOFFにした際に、モジュレーションの残響が自然にフェードアウトします。これにより、曲の展開に合わせてスムーズにエフェクトのオンオフを切り替えることができ、演奏表現の幅が広がります。

まとめ

Walrus Audio / Julianna は、その多彩な機能と高品質なサウンドで、プロフェッショナルな現場でも十分な活躍ができるコーラス/ビブラート・ペダルです。クラシックなサウンドから現代的なサウンドまで、幅広い音楽ジャンルに対応できる汎用性の高さは、音楽制作においてとても強力な武器となるでしょう。サウンドメイクの可能性を広げたいギタリストには、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品