Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Wampler Catacombs

Wampler

Catacombs

DelayReverb

クラシックなファズサウンドを現代的に再解釈したファズペダル。ヴィンテージライクな甘さと、ピッキングニュアンスに敏感に反応する表現力が魅力で、激しい歪みからクリーミーなクランチまで対応します。


Catacombs のレビュー

Wampler / Catacombs とは

Wampler / Catacombs は、伝説的なギタリスト、Brian May のサウンドを彷彿とさせる、ユニークなオーバードライブ/ディストーションペダルです。単なるブティックエフェクターの域を超え、そのサウンドメイキングの幅広さと、ギター本来の鳴りを最大限に引き出す設計思想により、多くのギタリストを魅了しています。特に、ギターボリュームへの追従性や、ピッキングニュアンスへの繊細な反応は、プロフェッショナルの現場においても、その真価を発揮するでしょう。

Wampler / Catacombs の特徴

1. 2つのサウンドモード

Catacombs は、内部のミニトグルスイッチにより、2つの異なるサウンドキャラクターを切り替えることができます。一つは、よりオーバードライブ的な、ウォームでダイナミクスに富んだサウンド。もう一つは、さらにゲインが高く、コンプレッション感のある、よりアグレッシブなディストーションサウンドです。この2つのモードを使い分けることで、クリーンサウンドのプッシュから、ハードなリフまで、幅広いジャンルに対応できます。

2. ギターボリュームとピッキングへの圧倒的な追従性

このペダルの最も特筆すべき点は、ギターのボリュームノブへの反応の良さです。ギターボリュームを絞ることで、クリーンなトーンからクランチ、さらにオーバードライブへと、スムーズかつ自然にサウンドが変化します。まるでギター本体が持つポテンシャルを引き出しているかのような感覚です。また、ピッキングの強弱にも繊細に反応し、力強いストロークではアグレッシブに、ソフトなピッキングでは繊細なクリーンサウンドを奏でます。

3. トーンシェイピングの自由度

ゲイン、トーン、ボリュームといった基本的なコントロールに加え、Catacombs は「Presence」コントロールを備えています。このPresenceコントロールを調整することで、サウンドの高域のニュアンスを細かくコントロールできます。これにより、ギターやアンプとの相性を調整し、常に最適なサウンドメイクが実現できます。ギター単体のサウンドを活かしつつ、求めるキャラクターを付加できる点が魅力です。

4. ボディとミッドレンジのコントロール

「Body」コントロールは、サウンドの太さやローエンドの量感を調整します。「Midrange」コントロールは、ミッドレンジのキャラクターを調整し、ギターサウンドの「抜け」や「厚み」をコントロールできます。この2つのコントロールを組み合わせることで、ギターソロで前面に押し出すようなパワフルなサウンドから、バンドアンサンブルで埋もれないタイトなサウンドまで、自在に作り出すことができます。

5. オペアンプとゲルマニウムトランジスタのハイブリッド設計

Catacombs のサウンドの核となっているのは、オペアンプとゲルマニウムトランジスタを組み合わせたハイブリッド設計です。この組み合わせにより、オペアンプならではのクリアでサスティン豊かなサウンドと、ゲルマニウムトランジスタ特有のウォームで倍音豊かなオーバードライブサウンドを両立させています。このユニークな回路設計が、他にはない独特のサウンドを生み出しています。

まとめ

Wampler / Catacombs は、単なるサウンドエフェクトに留まらず、ギタリストの感性をダイレクトにサウンドに反映させるためのツールと言えるでしょう。その卓越したギターボリュームへの追従性、ピッキングニュアンスへの繊細な反応、そして多彩なトーンシェイピング能力は、プロフェッショナルのレコーディングやライブパフォーマンスにおいて、信頼できるパートナーとなるはずです。Brian May のような伝説的なサウンドを追求するギタリストはもちろん、自身のギターサウンドをより深く追求したい全てのギタリストにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品