
Wampler
Metaverse
一台で多様なサウンドを生み出すことができる、リバーブとディレイを融合させた画期的なエフェクター。アンビエントな広がりから、空間的な奥行き、さらにはメタリックな響きまで、無限の音響空間を創造できます。
Metaverse のレビュー
Wampler / Metaverse とは
Wampler / Metaverse は、複雑なモジュレーションサウンドをクリエイトできるデジタルモジュレーションペダルです。先進的なアルゴリズムと直感的な操作性を両立しており、プリセット数も豊富で、様々なサウンドメイキングに対応できる点が魅力となっています。
Wampler / Metaverse の特徴
1. 多彩なモジュレーションアルゴリズム
Metaverse は、コーラス、フランジャー、フェイザー、トレモロ、ビブラートといった定番のモジュレーションエフェクトはもちろん、それらを組み合わせたユニークなサウンドも生成できます。特に、8種類の異なるモジュレーションタイプを搭載しており、それぞれが深みのあるサウンドを持っています。
2. 充実したプリセット機能
最大128個のプリセットを保存できるため、ライブやレコーディングで必要となる様々なサウンドを瞬時に呼び出すことができます。また、外部MIDIコントローラーとの連携も可能となっており、パフォーマンス中のスムーズなサウンド切り替えを実現します。
3. 直感的で柔軟なコントロール
各パラメーターは、ノブだけでなく、エンコーダーやディスプレイを活用することで、より詳細かつ直感的な調整ができます。これにより、複雑なモジュレーションサウンドもかんたんに作り上げることが可能です。
4. ステレオ入出力対応
ステレオ入出力に対応しているため、ステレオでセットアップされたギターリグやシンセサイザーとの組み合わせでも、より広がりのある空間的なサウンドをクリエイトできます。
5. USB接続による機能拡張
USBポートを搭載しており、ファームウェアのアップデートや、PCエディターソフトを使ったプリセット管理、さらに詳細なサウンドメイキングもできるようになっています。これにより、常に最新の機能を利用し、サウンドの可能性を広げることができます。
まとめ
Wampler / Metaverse は、その多彩なモジュレーションアルゴリズムと柔軟なコントロール性、そして充実したプリセット機能により、音楽制作のプロフェッショナルにとって非常に価値のあるツールと言えます。新しいサウンドの探求や、既存のサウンドに深みを与えたいと考えている方には、とてもおすすめできるエフェクターです。