Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Zoom H5

Zoom

H5

Dual/StereoUtility

マルチトラックレコーダーであり、ギター用エフェクターではありません。ギターなどの楽器を録音・編集するのに適した高音質レコーダー。


H5 のレビュー

Zoom / H5 とは

Zoom / H5 は、フィールドレコーディングや音楽制作の現場で活躍する、ハンディレコーダーです。その最大の特徴は、交換可能なXYステレオマイクとショットガンマイクの組み合わせによる、柔軟な音響収録能力にあります。単なるレコーダーにとどまらず、オーディオインターフェースやMIDIコントローラーとしても機能し、音楽制作のワークフローを大きくサポートします。

Zoom / H5 の特徴

1. 交換可能なマイクカプセルシステム

H5の最も革新的な点は、マイクカプセルを交換できることです。標準装備のXYH-5 XYマイクは、ステレオ録音に最適で、ライブパフォーマンスやアンビエントサウンドの収録に適しています。別売りのSHM-6 ショットガンマイクカプセルを使用すれば、狙った音源をピンポイントで収音できます。このシステムにより、様々なシチュエーションに対応する録音が可能になります。

2. 高音質録音と多様なフォーマット

H5は、最大24bit/96kHzのWAVフォーマットでの録音に対応しており、プロフェッショナルなクオリティのサウンドを実現します。MP3フォーマットでの録音もできるため、ファイルサイズの圧縮も可能です。この高音質かつ多様なフォーマット対応は、音楽制作における音源の選択肢を広げます。

3. 4トラック同時録音

4つのトラックを同時に録音できるため、ライブパフォーマンスのマルチトラック録音や、楽器ごとにパートを分けて録音する際にとても便利です。これにより、録音後のミックス作業で、より細やかな音作りができるようになります。

4. オーディオインターフェース機能

USB接続することで、H5を2イン/2アウトのオーディオインターフェースとして使用できます。DAWソフトへの直接録音や、モニタリングがかんたんにできるため、スタジオワークフローをスムーズにします。

5. MIDIコントローラー機能

H5は、MIDIコントローラーとしても機能します。DAWソフト内のシンセサイザーやエフェクトを操作できるため、外部MIDIキーボードがない環境でも、音楽制作の幅が広がります。

まとめ

Zoom / H5 は、その交換可能なマイクカプセル、高音質録音、マルチトラック機能、そしてオーディオインターフェースやMIDIコントローラーとしての汎用性から、音楽制作のプロフェッショナルにとって、とても魅力的なツールと言えます。様々なレコーディング環境や制作スタイルに対応できる、おすすめのハンディレコーダーです。


価格をチェック

関連製品