Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Zoom LiveTrak L6

Zoom

LiveTrak L6

Utility

ギターアンプモデリングとエフェクトを内蔵したコンパクトなミキサー/レコーダー。1台でアンプシュミレーター、IRローダー、エフェクト、そしてオーディオインターフェースとしても機能し、レコーディングからライブまで幅広く活躍します。


LiveTrak L6 のレビュー

Zoom / LiveTrak L6 とは

Zoom / LiveTrak L6 は、6チャンネルのミキサー、マルチトラックレコーダー、そして多機能なエフェクターを一台に集約した、音楽制作の現場で重宝される多機能デバイスです。ライブパフォーマンスからレコーディングまで、様々なシチュエーションに対応できる柔軟性と、直感的な操作性を兼ね備えています。

Zoom / LiveTrak L6 の特徴

1. 6チャンネル独立ミキシングとレコーディング

L6は、6つの独立したXLR/TRSコンボ入力チャンネルを備えています。各チャンネルにはそれぞれゲイン、EQ、パン、ボリュームといった基本的なミキシング機能が搭載されており、個別のサウンドメイクが可能です。さらに、各チャンネルの音を個別にマルチトラックでレコーディングできるため、後からの編集作業も自由自在に行えます。

2. 豊富な内蔵エフェクト

ギター、ベース、ボーカルなど、様々な楽器に対応する多彩なエフェクトが内蔵されています。ディストーション、オーバードライブ、コーラス、ディレイ、リバーブといった定番エフェクトはもちろん、アンプモデリングも搭載しており、レコーディングやライブでアンプを鳴らせない環境でも、こだわりのギターサウンドを再現できます。エフェクトの組み合わせも自由に変更できるため、サウンドメイキングの幅がとても広がります。

3. 直感的な操作性

各チャンネルのフェーダーやノブは、視覚的にも分かりやすく配置されています。エフェクトの選択やパラメータ調整も、ディスプレイを見ながらかんたんに操作できます。これにより、機材に不慣れな方でも、すぐに使いこなすことができるでしょう。

4. SDカードへの直接録音

PCとの接続なしで、SDカードに直接マルチトラック録音やステレオミックスダウンができます。これにより、ライブ会場でのパフォーマンスをそのまま記録したり、スタジオでPCを使わずにセッションを録音したりするなど、活躍の場が広がります。

5. USBオーディオインターフェース機能

PCとUSB接続することで、6イン/2アウトのオーディオインターフェースとして使用できます。DAWソフトと連携して、高音質なレコーディング作業を進めることができます。また、PCからL6へ音源を送り、エフェクトを通してモニターすることも可能です。

まとめ

Zoom / LiveTrak L6 は、その多機能性と優れた操作性から、宅録ギタリストやベーシスト、シンガーソングライターにとって、間違いなく強力な相棒となるでしょう。ライブでのPAミキサー兼マルチトラックレコーダーとしても、レコーディングスタジオでの汎用性の高いミキサーとしても、その実力は折り紙付きです。音楽制作のクオリティを一段階引き上げたい方には、ぜひおすすめしたい一台です。


価格をチェック

関連製品