Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

AC Noises VOLA

AC Noises

VOLA

PreAmpDistortion

ゲインの幅が広く、タッチレスポンスに優れたオーバードライブ/ディストーションペダル。クリーンブーストからサチュレーション感のある歪みまで、ギターのボリュームやピッキングニュアンスで多彩なサウンドメイクが可能。


AC Noises / VOLA の動画


AC Noises / VOLA の解説

AC Noises / VOLA とは

AC Noises / VOLA は、ユニークなサウンドデザインを可能にするアナログディレイ・エフェクターです。原音のニュアンスを活かしつつ、空間的な広がりと複雑なサウンドテクスチャーを付加する能力に長けています。

AC Noises / VOLA の特徴

1. ウォームなアナログサウンド

VOLAは、温かみのあるアナログ回路ならではの豊かな倍音と、適度なアナログ感の減衰が特徴です。デジタルディレイにはない、有機的で有機的な響きを得られます。

2. 直感的なコントロール

ディレイタイム、フィードバック、ウェット/ドライのバランスといった基本的なパラメーターに加え、MODULATION(モジュレーション)やFEEDBACK LEVEL(フィードバックレベル)といった、サウンドの表情を豊かにするコントロールが搭載されています。これらのパラメーターを組み合わせることで、多彩なディレイサウンドをかんたんに作り出せます。

3. 独特なモジュレーション

VOLAのモジュレーションは、単なる揺らぎに留まらず、サウンドに独特のうねりとキャラクターを与えます。このモジュレーションを調整することで、サイケデリックなテクスチャーから、浮遊感のあるアンビエントサウンドまで、幅広い表現ができます。

4. フィードバック・コントロール

フィードバック・コントロールを上げることで、ディレイ音の繰り返し回数を調整できます。これにより、短い残響から、無限に続くようなエコーまで、サウンドの奥行きをコントロールできます。

5. コンパクトな筐体

デスクトップに収まりやすいコンパクトな筐体でありながら、パワフルなアナログサウンドを実現しています。限られたスペースでも、サウンドメイクの幅を広げることができます。

まとめ

AC Noises / VOLA は、アナログディレイの魅力を存分に味わえる、とても魅力的なエフェクターです。そのウォームなサウンドと、ユニークなモジュレーション、そして直感的な操作性は、音楽制作におけるインスピレーションを刺激してくれるでしょう。サウンドに深みと彩りを加えたいギタリストやプロデューサーにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


AC Noises / VOLA のユーザーレビュー

これ、マジでヤバい!ノイズがいい感じに味になるんだよね。クリーンでも歪ませても使える。魔法みたい!

想像以上でした!繊細なピッキングニュアンスがそのまま出力されて、なおかつ絶妙なバイト感が加わる。クリーンサウンドの透明度が上がり、クランチサウンドには色気が生まれます。これは手放せなくなりそう!

これはもう、ギターのポテンシャルを引き出す魔法の箱だよ。ピッキングの強弱で表情がコロコロ変わるのがたまらない。特にクランチサウンドとの相性は抜群で、ピッキングハーモニクスも綺麗に出る。アンプライクな質感が好きな人は絶対試すべき!

正直最初は半信半疑だったけど、使ってみたらびっくり!ギター自体の音がすごくクリアになるのに、なぜか甘くて粘りのあるトーンになるんだ。クリーンはもちろん、軽い歪みでも艶やかで歌うようなサウンドになって、フレーズがどんどん弾きたくなる!これは新しい相棒だ。

これは本当に驚きのペダルです。単なるブースターやオーバードライブとは一線を画す、ギター本来の鳴りを増幅させてくれるような感覚。ピッキングのニュアンスが驚くほど豊かになり、コードを弾けば各音がクリアに分離しつつも、絶妙な倍音で厚みが増します。クリーンでの透明感、クランチでの色気、そしてリードでの歌心。まるでギターが歌い出したかのようです。ライブでもレコーディングでも、これ一つでサウンドの幅が格段に広がりました。探求しがいのある、奥深いペダルだと思います。


価格をチェック

関連製品