
Xotic
EP Booster
Xotic EP Booster は、伝説的なレコーディングスタジオで使われていたEP-3テープエコーのプリアンプ回路を再現したブースターペダル。ピュアでウォームなサウンドで、ギターの音色を損なわずに音圧とサスティンを向上させます。クリーンブーストとして、またオーバードライブやディストーションの前段でサウンドをプッシュするのにも最適。
Xotic / EP Booster の動画
Xotic / EP Booster の解説
Xotic / EP Booster とは
Xotic / EP Booster は、数々の名盤でそのサウンドが使われていると噂される、伝説的なカスタムブースター「EP Booster」を忠実に再現したコンパクトエフェクターです。ギター本来のサウンドを活かしながら、タッチへの追従性や倍音成分を豊かにし、アンプをプッシュするのにとても適しています。
Xotic / EP Booster の特徴
1.EP Booster サウンドの再現
このエフェクターは、1970年代にレコーディングで多用されたとされる、あの伝説的なカスタムブースターのサウンドを再現することに重点を置いています。ギター本来のニュアンスを損なうことなく、クリアでありながらも存在感のあるサウンドへと昇華させます。
2.タッチへの高い追従性
ピッキングの強弱やギターのボリュームノブ操作に対するレスポンスがとても優れています。繊細なニュアンスから力強いサウンドまで、プレイヤーの感情をストレートに音に反映させることができるため、表現の幅が大きく広がります。
3.倍音成分の豊かさ
ギターサウンドに艶やかで倍音豊かな響きを加えます。これにより、単音弾きはもちろん、コードを弾いた際にもサウンドに奥行きと彩りが生まれます。生のギターサウンドをさらに魅力的でリッチなものにしてくれます。
4.アンプ・プッシュ効果
クリーンブーストとして、ギターアンプを心地よくプッシュするのに最適です。アンプの真空管を自然にドライブさせ、暖かくパワフルなサウンドを引き出すことができます。クランチサウンドのピッキングハーモニクスを際立たせるのにも役立ちます。
5.シンプルな操作性
内部のディップスイッチを操作することで、ブースト量とトレブル/ベースの周波数特性を調整できます。かんたんな操作で、求めるサウンドキャラクターに近づけることが可能です。
まとめ
Xotic / EP Booster は、ギター本来のサウンドを大切にしながら、その魅力を最大限に引き出すためのエフェクターです。クリーンブーストとしての機能はもちろん、サウンドに深みと輝きを与えるキャラクターブースターとしても優れています。ギターサウンドをさらに磨き上げたい、プロフェッショナルの皆さんにおすすめできるエフェクターです。
Xotic / EP Booster のユーザーレビュー
これ、マジで惚れ込んじゃった!アンプ直のあのクリーントーンが、さらに艶やかに、そして力強く生まれ変わるんだ。まるでギターのポテンシャルを最大限に引き出してくれる魔法みたい。ソロでブーストさせれば、ぐっと前に出てきて、聴いてる人を惹きつける。バンドサウンドの中でも埋もれない、存在感のある音にしてくれるんだよね。もう手放せない相棒だよ!
期待以上でした!アンプの良さを殺さずに、ほんの少しだけ「美味しい」ところを強調してくれる感じ。ゲインを上げすぎず、でも物足りなさもない、絶妙なブースト具合に感動!
アコースティックギターで弾き語りする時に使ってます。アンプを通した時の音が、すごく自然で温かみがあって、まるで生音みたいに広がってくれるんです。ソロパートで少し音量を上げたい時にも、音質を損なわずにスムーズにブーストできるのが嬉しい。歌声とのバランスも取りやすくて、ステージで重宝してます!
ペダルボードに忍ばせておくと、本当に便利!ちょっとだけ音を前に出したい時に、サッとON。派手さはないけど、なくてはならない存在です。
ステージでの音作りは、シンプルさが一番!まさにそんな理想を叶えてくれるペダル。アンプのサウンドを基盤に、ソロでキラッと光るようなブーストをかけてくれる。派手なエフェクトじゃないからこそ、どんなジャンルにも馴染むし、自分のギターとアンプの個性を活かせるのが最高。もうこれなしのライブは考えられないな!




