
JHS
Morning Glory V4
JHS Pedals が製造するオーバードライブ・エフェクター。伝説的なKlon Centaurにインスパイアされており、ウォームでバイト感のある、ピッキングニュアンスに忠実なサウンドが特徴。ピッキングの強弱でクリーンからクランチまで自在にコントロールでき、多様なジャンルで活躍します。
Morning Glory V4 のレビュー
JHS / Morning Glory V4 とは
JHS / Morning Glory V4 は、オーバードライブペダルの中でも特に評価の高い、クリアでタッチセンシティブなサウンドが特徴の製品です。クリーンブーストから、ピッキングの強弱で歪みのニュアンスを自在にコントロールできるクランチサウンドまで、幅広い表現力を実現します。
JHS / Morning Glory V4 の特徴
1. クリアでピュアなサウンド
Morning Glory V4 の最大の魅力は、そのクリアでピュアなサウンドキャラクターにあります。ギター本来のトーンを損なうことなく、心地よい倍音とサスティンを加えることができます。ピッキングのニュアンスを忠実に反映するため、ギタリストの演奏表現をより豊かにするでしょう。
2. タッチセンシティブなレスポンス
このペダルは、ピッキングの強弱に対するレスポンスがとても優れています。軽く弾けばクリーンブースト、強く弾けば自然なクランチサウンドへと変化します。これにより、エフェクターを踏みっぱなしでも、ボリュームノブやピッキングのコントロールだけで多彩なサウンドメイクができます。
3. 2チャンネル仕様
Morning Glory V4 は、独立した2つのチャンネルを搭載しています。チャンネルAは、よりタイトでパンチのあるクランチサウンド、チャンネルBは、よりウォームでコンプレッション感のあるサウンドを提供します。これらを組み合わせることで、さらに多様なオーバードライブサウンドを作り出すことができます。
4. 内部 DIP スイッチによるサウンド調整
内部には3つの DIP スイッチが搭載されており、サウンドのキャラクターを細かく調整できます。ゲインの量、トレブルのレスポンス、そしてミッドレンジのキャラクターを微調整できるため、使用するギターやアンプ、そして自身の求めるサウンドに合わせたセッティングを見つけ出すことができます。
5. 多彩な接続オプション
トゥルーバイパスに加え、エフェクトループ端子も備えています。これにより、他のエフェクターとの連携をスムーズに行うことができます。また、9Vから18Vまでの電源に対応しており、よりパワフルでダイナミックなサウンドも引き出すことが可能です。
まとめ
JHS / Morning Glory V4 は、そのクリアなサウンド、優れたタッチセンシティブなレスポンス、そして多彩なコントロールオプションにより、多くのギタリストから支持されています。クリーンブーストからブルージーなクランチサウンドまで、幅広い用途で活躍できるこのペダルは、サウンドメイクに新たな次元をもたらしてくれるでしょう。ぜひ、一度試してみることをおすすめする、とても優秀なオーバードライブペダルです。