Effector Zone

ギターエフェクターの情報サイト

JHS のペダル一覧

1 - 30 / 110(4ページ中1ページ目)

Morning Glory V4

JHS

Morning Glory V4

JHS Pedals が製造するオーバードライブ・エフェクター。伝説的なKlon Centaurにインスパイアされており、ウォームでバイト感のある、ピッキングニュアンスに忠実なサウンドが特徴。ピッキングの強弱でクリーンからクランチまで自在にコントロールでき、多様なジャンルで活躍します。

Muffuletta

JHS

Muffuletta

伝説的なファズペダル「Big Muff Pi」の数々のバリエーションを忠実に再現した多機能ファズペダル。ヴィンテージサウンドからモダンなサウンドまで、多彩なビッグマフサウンドを一台で手軽に楽しめます。

Bonsai

JHS

Bonsai

伝説的なオーバードライブペダル「Klon Centaur」のクローンを5種類搭載した、一台で多彩なサウンドメイクが可能な多機能オーバードライブペダル。

Colour Box V2

JHS

Colour Box V2

ビンテージNEVEコンソールを彷彿とさせる、ウォームで豊かな倍音を持つオーバードライブ/ブースターペダル。ギターのサウンドに太さ、艶、そして独特のキャラクターを与え、ローゲインからクランチ、そしてファズライクなサウンドまで多彩な表現が可能。

PackRat

JHS

PackRat

伝説的な RAT Distortion のサウンドを忠実に再現しつつ、さらに多彩なサウンドメイキングを可能にした多機能オーバードライブ/ディストーションペダル。3つの異なるRAT回路と、8つの異なるクリッピングモード、さらにローエンド・コントロールを搭載し、クラシックな RAT からモダンなサウンドまで自在に操れます。

Red remote

JHS

Red remote

JHS Pedals のエフェクター(主にオーバードライブなど)を外部からコントロールするためのフットスイッチ。オン/オフの切り替えや、内部のボイス切り替えなどを、ペダル本体に触れることなく行えます。

Unicorn V2

JHS

Unicorn V2

ギター用ユニヴァイブ系エフェクター。ビートルズの「Within You Without You」で有名な、あの特徴的なコーラス・ビブラート・トレモロサウンドを再現し、さらに現代的な機能も追加されています。ヴィンテージライクなサウンドから、よりモダンで多彩な揺れまで対応できるのが魅力。

Pulp N Peel V4

JHS

Pulp N Peel V4

プリアンプ、コンプレッサー、クリーンブースターの機能を一台に凝縮した多機能エフェクター。ギターの信号をクリアかつパワフルに増幅し、ピッキングニュアンスを豊かに表現します。ノイズリダクション機能も搭載。

Emperor v2

JHS

Emperor v2

ゲルマニウムトランジスタを使用したファズ・エンハンサーペダル。ピッチシフトやユニークな質感を生み出し、暖かく倍音豊かなサウンドが特徴。ヴィンテージライクなサウンドから個性的なエフェクトまで幅広く対応します。

Buffered Splitter

JHS

Buffered Splitter

ギターの信号を2つに分岐させ、バッファー機能で音痩せを防ぎながら、それぞれの信号を劣化なく独立して出力できるエフェクター。複数のアンプやチューナーへの接続に便利。

Angry Charlie V4

JHS

Angry Charlie V4

クラシックなブリティッシュ・ディストーションサウンドを忠実に再現したオーバードライブ/ディストーションペダル。Marshall JCM800のようなアンプのサウンドを一本のペダルで手軽に実現でき、ゲイン幅が広く、クランチからハードなディストーションまで対応します。V4では、より広いレンジのサウンドメイクが可能になり、使い勝手も向上しています。

Double Barrel V4

JHS

Double Barrel V4

伝説的なオーバードライブペダル、Klon Centaur と Ibanez Tube Screamer のサウンドを再現し、2つの強力なオーバードライブ回路を1つの筐体に収めたペダル。クリーンブーストからウォームなクランチまで、幅広いサウンドメイクが可能。

PG-14

JHS

PG-14

伝説的なギタリスト、ポール・ギルバートとのコラボレーションにより生まれた、ハイゲイン・オーバードライブペダル。タイトでレスポンスの良いサステインと、ピッキングニュアンスを忠実に再現するクリアなサウンドが特徴で、リードプレイからリフまで幅広く対応します。

Little Black Amp Box

JHS

Little Black Amp Box

ギターアンプのボリュームを最小限に保ちつつ、アンプ本来のサウンドキャラクターを損なわずに音量を調整できる、ギター用プリアンプ・アッテネーター。クリーンブーストとしても機能し、アンプのサチュレーションを微調整するのに役立ちます。

Switchback

JHS

Switchback

2つのループを瞬時に切り替えられる2チャンネル・ループスイッチャー。2つのエフェクター・チェーンを自由に組み合わせ、ライブパフォーマンスでのスムーズなサウンドチェンジを実現します。

SuperBolt V2

JHS

SuperBolt V2

往年の名機、Marshall Super 100 のサウンドを忠実に再現したオーバードライブペダル。ピッキングニュアンスに敏感に反応し、クリーンからクランチ、そしてエッジの効いたオーバードライブまで、幅広いサウンドメイクが可能。ヴィンテージライクな暖かみのあるトーンが特徴。

Haunting Mids

JHS

Haunting Mids

ギターのミッドレンジを強調・調整するペダル。特に、ギターサウンドを「前に出す」ような、攻撃的で存在感のあるミッドを狙うことができます。ソロで埋もれがちなギターサウンドを際立たせるのに効果的。

Colour Box 10

JHS

Colour Box 10

ヴィンテージのNeve製コンソール・プリアンプを再現したオーバードライブ/ブースターペダル。ローゲインからクランチ、そしてパワフルなディストーションまで、幅広いサウンドメイクが可能。ノイズゲート機能も搭載し、ピッキングニュアンスに忠実なレスポンスが魅力。

Mini A/B Box 2

JHS

Mini A/B Box 2

ギター信号を2つの異なるアンプやエフェクトループに切り替えるためのコンパクトなセレクター。2つのアウトプットを独立してON/OFFできるため、ルーティングの自由度が高く、サウンドメイクの幅を広げます。

Kodiak

JHS

Kodiak

ゴーストノートやピッキングニュアンスを忠実に再現する、アナログ・エコー/ディレイペダル。テープエコーのような温かみのあるサウンドが特徴で、モジュレーションも可能。ギターの表現力を豊かにします。

Tidewater

JHS

Tidewater

ヴィンテージ・コーラスサウンドを再現したアナログ・コーラスエフェクター。深みのある揺らぎと暖かみのあるサウンドが特徴で、クリーンサウンドはもちろん、オーバードライブとの相性も抜群。

3 Series Fuzz

JHS

3 Series Fuzz

シンプル操作でパワフルなサウンドを生み出すアナログファズペダル。ゲイン、トーン、ボリュームの3つのノブで、暖かくバイト感のあるサウンドから、激しくダーティなサウンドまで幅広く調整できます。クリーンブーストからリードサウンドまで、多様なジャンルに対応する万能ファズ。

Colour Box

JHS

Colour Box

Neve 1073プリアンプのサウンドを再現したオーバードライブ/ブースターペダル。ギターに真空管プリアンプらしいウォームで倍音豊かなサウンドと、ローゲインからクランチまで幅広い歪みを加えることができます。

Electro Harmonix Soul Food

JHS

Electro Harmonix Soul Food "Meat & 3" Mod

定番オーバードライブSoul Foodを、JHSがさらに進化させたモディファイモデル。より幅広いゲインレンジ、クリッピングオプション、そしてEQコントロールを搭載し、多彩なサウンドメイクを可能にします。

Mini Foot Fuzz

JHS

Mini Foot Fuzz

ヴィンテージファズのトーンを現代的に再現した、コンパクトで使いやすいファズペダル。ゲルマニウムトランジスタを使用し、温かくピッキングニュアンスに敏感なサウンドが特徴。ギターのボリューム操作でクリーンからファズまで自在にコントロールできます。

Crayon

JHS

Crayon

ゲインを絞ったクリーン・ブースト〜オーバードライブペダル。ヴィンテージFETアンプのようなスムーズなサチュレーションと、ウォームで豊かなトーンが特徴。ピッキングニュアンスへの追従性も高く、ギター本来のサウンドを活かしたまま、艶やかな響きをプラスします。

Prestige

JHS

Prestige

強力なクリーンブーストペダル。ギターの音量だけでなく、トーンやサスティンも豊かにするゲルマニウムトランジスタを使用。ピッキングニュアンスに追従し、 solos を際立たせたり、アンプをプッシュするのに最適。

Twin Twelve V2

JHS

Twin Twelve V2

60年代のSilvertone 1484アンプのサウンドを再現したオーバードライブ/ブースターペダル。ヴィンテージライクなウォームさと、ピッキングニュアンスに敏感に反応するプレイアビリティが特徴で、クリーンブーストからクランチサウンドまで幅広く対応します。

Little Black Buffer

JHS

Little Black Buffer

ギター信号の音痩せを防ぎ、常にクリアでパワフルなサウンドを保つためのバッファーペダル。特に長いシールドケーブルや複数のエフェクターを使用する際に効果を発揮し、ギター本来のトーンを最大限に引き出します。

Moonshine V2

JHS

Moonshine V2

伝説的なオーバードライブペダル「Marshall Bluesbreaker」をベースにした、ブルージーでウォームなサウンドが特徴のオーバードライブペダル。ピッキングニュアンスに忠実で、リードだけでなくクランチサウンドにも最適。

1 - 30 / 110(4ページ中1ページ目)