Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

JHS Clover

JHS

Clover

PreAmpDistortion

ブースター、EQ、コンプレッサー、オーバードライブの4つの機能を1台に集約した多機能ペダル。クリーンブーストから豊かなオーバードライブサウンドまで、幅広い音作りが可能で、ギターサウンドのニュアンスを繊細にコントロールできます。


Clover のレビュー

JHS / Clover とは

JHS / Clover は、1980年代に人気を博した名機「Ross Compressor」を基に、JHS Pedalsが現代の音楽制作環境に合わせて再解釈したコンプレッサー&ブースターペダルです。ギターやベースのサウンドに、豊かなサステインとスムーズなダイナミクス、そして煌びやかなブーストをもたらします。

JHS / Clover の特徴

1. 卓越したコンプレッション

Cloverは、原音のニュアンスを損なうことなく、タイトで音楽的なコンプレッションを実現します。ピッキングの強弱による音量差を自然に整え、コード弾きでの粒立ちや単音でのサステインを劇的に向上させます。特に、ソロパートでの歌うようなサスティンは、聴く者を惹きつけるでしょう。

2. ウォームなブースターサウンド

コンプレッサー機能に加え、ピュアなブースターとしても機能します。このブースターは、単に音量を持ち上げるだけでなく、サウンドに暖かみと艶を与えます。クリーンサウンドにほんのりとした甘さを加えたり、アンプのクランチサウンドをさらにプッシュしたりと、幅広い用途で活躍します。

3. 2つのモード切替

Cloverは「COMP」と「BOOST」の2つのモードを搭載しています。コンプレッサーとして使用するだけでなく、ブースター単体での使用もできます。これにより、楽曲の展開に合わせてサウンドメイクの幅を広げることが可能です。例えば、バッキングではコンプレッサーでタイトに、ソロではブースターで前に出るサウンドにと、切り替えて使用できます。

4. シンプルで直感的な操作性

コントロールノブは、サステイン、レベル、トーンの3つのみと、とてもシンプルにまとめられています。それぞれのノブの役割が明確で、直感的にサウンドメイクができるように設計されています。初めてコンプレッサーを使用する方でも、すぐに理想のサウンドにたどり着けるでしょう。

5. 高品質なトゥルーバイパス

エフェクトOFF時には、信号が完全にバイパスされるトゥルーバイパス方式を採用しています。これにより、ペダルをOFFにした際に音痩せが起こるのを防ぎ、常にクリアでダイレクトなギターサウンドを保ちます。

まとめ

JHS / Clover は、その洗練されたサウンドと使いやすさから、多くのプロフェッショナルに愛用されているコンプレッサー&ブースターペダルです。ギターやベースのサウンドに、より豊かで音楽的な表現力を加えたいと考えている方にとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。ステージでのソロパフォーマンスはもちろん、レコーディングでのサウンドメイクにおいても、その存在感を発揮することでしょう。


価格をチェック

関連製品