Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

JHS Double Barrel V4

JHS

Double Barrel V4

PreAmpDistortion

伝説的なオーバードライブペダル、Klon Centaur と Ibanez Tube Screamer のサウンドを再現し、2つの強力なオーバードライブ回路を1つの筐体に収めたペダル。クリーンブーストからウォームなクランチまで、幅広いサウンドメイクが可能。


Double Barrel V4 のレビュー

JHS / Double Barrel V4 とは

JHS / Double Barrel V4 は、伝説的なオーバードライブ・ペダルであるMorning GloryとSweet Teaを一つの筐体に収めた、デュアル・オーバードライブ・ペダルです。それぞれのペダルを単独で、または連結して使用できる柔軟性が特徴で、幅広いサウンドメイクに対応します。

JHS / Double Barrel V4 の特徴

1. 2つの個性が融合したオーバードライブ

Morning Gloryは、クリアでピッキングニュアンスに敏感なストラトキャスターのようなサウンドを、Sweet Teaは、よりウォームでサステインのあるブルースやロックに適したサウンドをそれぞれ提供します。これら2つの異なるキャラクターを、単独で、あるいは直列に接続して使用することで、多様なドライブサウンドを生み出せます。

2. 独立したコントロール

各オーバードライブ・セクションは、ゲイン、ボリューム、トーンのコントロールを備えています。これにより、それぞれのサウンドを個別に調整することができ、細やかな音作りができます。例えば、Morning Gloryでクリーンブースト的な役割を与え、Sweet Teaでリードギターのサウンドを厚くするといった使い方が可能です。

3. Series / Independent モード

Double Barrel V4には、2つのオーバードライブ・セクションの接続順序を切り替えられるスイッチが搭載されています。Seriesモードでは、Morning Glory → Sweet Tea、または Sweet Tea → Morning Glory の順で信号が流れます。これにより、ペダル同士の相互作用による独特のサウンド変化を楽しむことができます。Independentモードでは、各オーバードライブを独立したペダルとして使用することもできます。

4. 視認性の高いLEDインジケーター

各オーバードライブ・セクションには、ON/OFF状態を示すLEDインジケーターが備わっています。ステージ上での視認性もとても高く、演奏中にどちらのモードがONになっているかをすぐに把握できます。

5. クオリティの高いサウンドと堅牢な設計

JHS Pedalsならではの高品質なパーツと丁寧なハンドワイヤリングにより、クリアで音楽的なサウンドを実現しています。また、堅牢な筐体は、ツアーなどで酷使されるプロの現場でも安心して使用できる設計となっています。

まとめ

JHS / Double Barrel V4 は、2つの優れたオーバードライブ・ペダルを一つのパッケージに凝縮した、とても柔軟性の高いエフェクターです。クリーンブーストからクランチ、そして豊かなサステインを持つオーバードライブまで、幅広いサウンドに対応できるため、様々なジャンルの音楽制作において活躍するでしょう。多様なサウンドメイクを求めるギタリストにとって、非常におすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品

JHS - Double Barrel V4 のレビュー | Effector Zone | Effector Zone