Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Volume機能のエフェクター (63件)

1 - 32件を表示中

Ernie Ball VP JR.
Ernie Ball

VP JR.

ギターの音量やエフェクターへの信号レベルを滑らかにコントロールするためのボリュームペダル。エクスプレッション・ペダルとしても使用でき、エフェクターのパラメーターを足元で操作することも可能。

Dunlop DVP4 Volume (X) Mini Pedal
Dunlop

DVP4 Volume (X) Mini Pedal

ギターの音量を自在にコントロールするためのミニサイズのボリュームペダル。アンプやエフェクターとの接続順を問わず、繊細なボリューム操作で表現力を広げます。

Electro-Harmonix Attack Decay
Electro-Harmonix

Attack Decay

ピッキングの強さに応じて音の立ち上がり(アタック)と減衰(ディケイ)をコントロールし、シンセサイザーのような独特のサウンドを生み出すペダル。ギターのボリューム奏法を自動化し、滑らかな音のうねりや、スタッター効果なども実現できます。

Boss FV50-H
Boss

FV50-H

ギター用のボリュームペダルで、特にギターの信号レベル(ハイインピーダンス)に適しています。滑らかなボリュームコントロールが可能で、ライブ演奏やレコーディングで音量調整に重宝されます。シンプルで堅牢な作りが特徴。

Ernie Ball 500k
Ernie Ball

500k

ギターのボリュームペダルに内蔵されるポテンショメーター(可変抵抗器)。ギターの信号レベルを滑らかにコントロールし、音量の大小を演奏者が自在に操れるようにする役割を担っています。

Dunlop DVP5 VOLUME (X)™ 8 PEDAL
Dunlop

DVP5 VOLUME (X)™ 8 PEDAL

ボリュームペダルとしてだけでなく、エクスプレッションペダルとしても使用できる多機能ペダル。トゥルーバイパス仕様で、アンプのボリュームコントロールやエフェクトのパラメーターを直感的に操作できます。

Lehle MONO VOLUME
Lehle

MONO VOLUME

パッシブタイプのギター用ボリュームペダル。トゥルーバイパス設計で、音痩せしにくいのが特徴。滑らかな操作感で、繊細なボリュームコントロールが可能。

Boss Boss FV-30H
Boss

Boss FV-30H

ギター用のアクティブ・ボリューム・ペダル。エクスプレッション・ペダルとしても使用可能で、音量調整だけでなく、ワウやピッチなどのエフェクトをリアルタイムにコントロールできます。コンパクトな設計で、様々なエフェクターボードに組み込みやすいのが特徴。

Hotone Soul Press
Hotone

Soul Press

ボリューム、ワウ、エクスプレッションの3つの機能を1台に集約した、コンパクトで多機能なペダル。ライブや宅録でのサウンドメイクを効率化し、多彩な表現力を guitar に与えます。

Hotone Soul Press II
Hotone

Soul Press II

ワウ、ボリューム、エクスプレッションの3つの機能を1台に集約した、コンパクトで多機能なペダル。ライブでの省スペース化や、サウンドメイクの幅を広げるのに役立ちます。

Mission Engineering VM-Pro
Mission Engineering

VM-Pro

ギター演奏時のボリュームコントロールをより繊細かつ音楽的に行うためのプロフェッショナルなボリュームペダル。エクスプレッションペダルとしても使用でき、直感的な操作でサウンドに表情を加えることができます。

JHS Little Black Amp Box
JHS

Little Black Amp Box

ギターアンプのボリュームを最小限に保ちつつ、アンプ本来のサウンドキャラクターを損なわずに音量を調整できる、ギター用プリアンプ・アッテネーター。クリーンブーストとしても機能し、アンプのサチュレーションを微調整するのに役立ちます。

Tapestry Audio Bloomery Volume Pedal
Tapestry Audio

Bloomery Volume Pedal

ギターの音量を滑らかにコントロールするパッシブ・ボリュームペダル。トゥルーバイパス仕様で、音痩せしにくく、ペダルの踏み心地も調整可能。

DOD Mini Volume Pedal
DOD

Mini Volume Pedal

ギターの音量を直感的にコントロールできるコンパクトなボリュームペダル。ペダルを踏み込むことで音量を絞り、離すことで音量を上げることができ、滑らかなボリューム奏法やミュート奏法が可能。

KOMA Elektronik Field Kit
KOMA Elektronik

Field Kit

外部音源をサンプリングし、それを加工・変調するユニークなサウンド・エフェクター。オーディオ・インプットを搭載し、ギターだけでなく様々な音源をフィールドレコーディングし、それを音源としてエフェクトをかけることができます。

Boss FV-50L
Boss

FV-50L

ギター用ボリュームペダル。左側にはエクスプレッションペダルとしても使用できる TRS 端子があり、右側にはチューナーアウト端子があります。音量調整だけでなく、エフェクターのパラメーター操作など、多彩な使い方が可能。

Ernie Ball 40th Anniversary Volume Pedal
Ernie Ball

40th Anniversary Volume Pedal

ギターの音量調節に特化したペダルで、滑らかなボリュームカーブと堅牢な構造が特徴。40周年記念モデルとして、特別仕様の筐体と内部パーツを採用し、ビンテージライクなサウンドと使いやすさを両立させています。

Morley Morley Volume+
Morley

Morley Volume+

ペダル操作で音量を無段階にコントロールできるボリュームペダル。単なる音量調整だけでなく、ワウペダルとしても機能するデュアルパーパス仕様。滑らかな踏み心地と堅牢な作りで、ステージでの使いやすさも抜群。

Ernie Ball Ernie Ball 6160 250K Mono Volume Pedal
Ernie Ball

Ernie Ball 6160 250K Mono Volume Pedal

ギターの音量を滑らかにコントロールするためのパッシブ・ボリュームペダル。250KΩのポテンショメーターを採用し、モノラル仕様のため、エフェクトループに組み込んだり、シグナルチェーンの最後に配置して、多彩なボリューム奏法を実現します。

Lehle MONO VOLUME S
Lehle

MONO VOLUME S

ギターのボリュームを滑らかにコントロールするパッシブタイプのボリュームペダル。トゥルーバイパス仕様で、音質の劣化を最小限に抑えます。LEDインジケーター付きで、ペダルのON/OFF状態が視覚的に確認できます。

TC Electronic Crescendo Autoswell
TC Electronic

Crescendo Autoswell

ギターのピッキングニュアンスを感知し、自動的にサスティンやボリュームを滑らかに調整するオートスウェルペダル。コードや単音を美しく響かせ、表現力を豊かにします。

Lehle Lehle Stereo Volume
Lehle

Lehle Stereo Volume

パッシブ構造でギターの信号を損なわずに正確なボリュームコントロールを実現するペダル。ステレオ対応で、2つのギターを1つのアンプに、または1つのギターを2つのアンプに接続して、ステレオ効果やアンプの切り替えも可能。

Morley Morley PLA Steve Vai Little Alligator
Morley

Morley PLA Steve Vai Little Alligator

スティーヴ・ヴァイ監修のワウペダル。オールigatorクリップのようなデザインで、踏み込みやすいスイッチレス仕様。滑らかなワウサウンドが特徴で、ピッキングニュアンスでサウンドをコントロールしやすいペダル。

Malekko Heavy Industry Sneak attack
Malekko Heavy Industry

Sneak attack

ピッチシフトとモジュレーションを組み合わせたユニークなエフェクター。微妙なピッチの揺らぎから、幻想的で空間的なサウンドまで、多彩な表現が可能。

AMT LLM-2
AMT

LLM-2

ギターアンプのサウンドを忠実に再現するプリアンプ・エフェクター。有名ギターアンプのチャンネルをデジタルでモデリングしており、クリーントーンからハイゲインまで幅広いサウンドメイクが可能。

Boss FV-300L (original)
Boss

FV-300L (original)

ギター用のアクティブ・ボリューム・ペダル。エクスプレッション・ペダルとしても使用可能で、滑らかな操作感と頑丈な作りが特徴。

Morley Mini Wah Volume
Morley

Mini Wah Volume

ギター用エフェクターで、ワウペダルとボリュームペダルを一つにしたコンパクトなモデル。ペダル操作でワウ効果と音量調整を切り替え可能で、限られたペダルボードスペースでも多彩なサウンドメイクが楽しめます。

Vox Vox V860 Volume Pedal
Vox

Vox V860 Volume Pedal

ギターの音量を滑らかにコントロールするためのエクスプレッションペダル。ボリューム奏法やクリーンブースト、ダイナミクス表現の操作に最適で、シンプルながらも表現力の幅を広げます。

Hilton Pro Guitar
Hilton

Pro Guitar

プロのギタリストにも愛用される、極めてナチュラルなサウンドが特徴のコンプレッサーペダル。アタックとリリースの絶妙なコントロールで、ピッキングニュアンスを失わずにサスティンを豊かにし、音の粒立ちを揃えます。

Fender FVP-1
Fender

FVP-1

1970年代に製造されたフェンダー製のヴィンテージ・ボリュームペダル。滑らかな踏み心地と、ギターの音量を繊細にコントロールできる特徴があります。長年の使用に耐える頑丈な作りも魅力で、多くのギタリストに愛用されています。

DOD FX-17 Wah/Volume/CV Controller
DOD

FX-17 Wah/Volume/CV Controller

ワウ、ボリューム、そしてCV(コントロールボルテージ)出力の3つの機能を1台に搭載したコンパクトエフェクター。ペダル操作でサウンドに表情をつけたり、他のエフェクターやシンセサイザーをコントロールしたりと、多彩な使い方が可能。

Dunlop Mister Crybaby Super
Dunlop

Mister Crybaby Super

初期のクライベイビーのサウンドを再現しつつ、より幅広く使えるように改良されたワウペダル。ヴィンテージライクなクワカワクワカというサウンドが特徴で、ピッチやフィルターの調整も可能。