Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

JHS Muffuletta

JHS

Muffuletta

BassDistortion

伝説的なファズペダル「Big Muff Pi」の数々のバリエーションを忠実に再現した多機能ファズペダル。ヴィンテージサウンドからモダンなサウンドまで、多彩なビッグマフサウンドを一台で手軽に楽しめます。


Muffuletta のレビュー

JHS / Muffuletta とは

JHS / Muffuletta は、伝説的なファズペダルである Electro-Harmonix Big Muff Pi の多様なバリエーションを、ひとつの筐体に凝縮した多機能ファズペダルです。オリジナル Big Muff の様々なバージョン、例えば Ram's Head、Civil War、Triangle など、そのサウンドキャラクターを忠実に再現するだけでなく、JHS による現代的な改良も施されており、幅広いサウンドメイキングを一台で実現できるのが魅力です。

JHS / Muffuletta の特徴

1. 伝説的なファズサウンドを網羅

Muffuletta は、Big Muff Pi の歴史の中でも特に評価の高い7つの異なるモードを搭載しています。Ram's Head、Civil War、Pi、Triangle、Green Russian、Black Russian、そして JHS によるカスタムボイシングである JHS 313。これらのモードを切り替えることで、ヴィンテージ Big Muff の持つ暖かく、サステイン豊かなファズから、よりタイトでパンチのあるサウンドまで、多彩なファズキャラクターを使い分けることができます。

2. 高い汎用性を持つコントロール

各モードに加えて、Volume、Tone、Sustain といった基本的なコントロールに加え、Tone Bypass スイッチや Bias コントロールを搭載しています。Tone Bypass スイッチは、トーン回路をバイパスすることで、よりダイレクトでパワフルなファズサウンドを得ることができます。Bias コントロールは、ファズ回路のバイアス電圧を調整することで、ファズのキャラクターに変化を与えることができ、サウンドのニュアンスを細かく作り込むことが可能です。

3. 現代的な設計による使いやすさ

ヴィンテージペダルにありがちなノイズや音量低下といった問題を解消し、現代の音楽制作環境でも扱いやすいように設計されています。トゥルーバイパス仕様で、エフェクトオフ時の音痩せも最小限に抑えられています。また、ペダルボードへの組み込みやすさも考慮された、実用的な仕様となっています。

4. 幅広いジャンルに対応するサウンド

その多様なファズサウンドは、ロック、ブルース、メタル、サイケデリックなど、幅広いジャンルに対応します。ギターのボリュームやピッキングニュアンスへの追従性もとても良く、ダイナミックな演奏表現を可能にします。クリーンなアンプに繋いでリードサウンドのアクセントにするのはもちろん、クランチサウンドやオーバードライブとの組み合わせで、さらに豊かな歪みサウンドを作り出すこともできます。

5. 緻密なサウンドメイキング

Bias コントロールを駆使することで、ファズの「甘さ」や「荒さ」を細かく調整できます。これにより、単なるBig Muffのコピーにとどまらない、JHS ならではのユニークなファズサウンドを生み出すこともできます。サウンドのテクスチャーを調整したいプロフェッショナルにとって、このコントロールの存在はとても大きな魅力となるでしょう。

まとめ

JHS / Muffuletta は、数々の名機を生み出してきた Big Muff Pi の魅力を、最新の技術とJHSのアイデアで再構築した、まさに「ファズの決定版」と呼ぶにふさわしいペダルです。一台でこれだけ多彩なファズサウンドをカバーできるエフェクターは、そう多くはありません。ギターサウンドの幅を広げたい、あるいは理想のファズサウンドを追求したいと考えている音楽制作のプロフェッショナルにとって、このペダルはとても強力な武器となるでしょう。サウンドメイキングの可能性を秘めた、おすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品