
Source Audio
Ultrawave
複雑なモジュレーション、倍音付加、フィンガーピッキング風ピッキングアタック、さらにエンベロープフィルターやピッチシフターとしても機能する、多機能かつ柔軟なマルチバンド・ディストーション/オーバードライブ・エフェクター。
Ultrawave のレビュー
Source Audio / Ultrawave とは
Source Audio / Ultrawave は、高度なデジタル信号処理技術を駆使して、単なるディストーションやオーバードライブにとどまらない、多彩な歪みサウンドを生成するマルチバンド・ディストーション・ペダルです。複数の歪みアルゴリズムを組み合わせ、周波数帯域ごとに異なる歪みキャラクターを適用することで、これまでにない表現力豊かなギターサウンドを構築できます。
Source Audio / Ultrawave の特徴
1. マルチバンド・ディストーション
Ultrawave の最大の特徴は、ギターの信号を複数の周波数帯域に分割し、それぞれの帯域に異なる歪みアルゴリズムを適用できる点です。これにより、低域はタイトなオーバードライブ、中域はウォームなディストーション、高域はクリスピーなファズといったように、帯域ごとに最適化された歪みを同時に創り出すことができます。この柔軟性により、ギターサウンドの輪郭を保ちつつ、豊かでダイナミックな歪みを実現します。
2. 豊富な歪みアルゴリズム
8種類の高品質な歪みアルゴリズムを搭載しています。クラシックなオーバードライブ、パワフルなディストーション、アグレッシブなファズはもちろんのこと、アナログライクなウォームさからデジタルならではのシャープなサウンドまで、幅広いキャラクターをカバーしています。これらのアルゴリズムを自由に組み合わせて、自分だけのオリジナルな歪みサウンドを追求できます。
3. 高度なモジュレーション機能
各歪みアルゴリズムには、LFO(低周波オシレーター)やエンベロープフォロワーなどのモジュレーション機能を適用できます。これにより、サウンドにうねりやピッチシフト、ボリュームの変化などを付加し、ダイナミックで表情豊かなサウンドメイキングが可能です。例えば、ピッキングの強さに応じて歪みの深さが変化するような、インタラクティブなサウンドも作り出せます。
4. 直感的なインターフェースと拡張性
前面パネルのノブで主要なパラメーターを操作できるほか、Source Audio の Neuro App を使用することで、より詳細な設定やプリセットの管理がかんたんにできます。Neuro App では、さらに多くのモジュレーションオプションやルーティング設定、EQ調整なども可能であり、サウンドメイクの幅を大きく広げることができます。MIDIコントローラーとの連携もできるため、ライブパフォーマンスでの応用も期待できます。
5. クリーンミックス機能
歪んだサウンドだけでなく、原音(クリーンサウンド)をミックスする機能も搭載しています。これにより、歪みによって失われがちなギター本来のダイナミクスやアタック感を損なわずに、パワフルで芯のあるサウンドを作り出すことができます。特に、ローチューニングやダウンチューニングでの演奏において、サウンドの明瞭度を維持するのに役立ちます。
まとめ
Source Audio / Ultrawave は、その革新的なマルチバンド・ディストーション機能と豊富なアルゴリズム、そして高度なモジュレーション機能により、ギタリストのサウンドクリエイティブを飛躍的に向上させるペダルです。単に歪ませるだけでなく、周波数帯域ごとに緻密なコントロールを可能にし、これまでにない表現力豊かなギターサウンドを追求できるでしょう。音楽制作のプロフェッショナルにとっても、その柔軟性とカスタマイズ性の高さは、サウンドデザインの新たな可能性を切り拓く、まさに an essential tool と言えます。このペダルは、サウンドに深みと個性を与える、非常におすすめのエフェクターです。