Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Aguilar Amps Agro V2

Aguilar Amps

Agro V2

BassDistortion

クリアでパワフルなオーバードライブサウンドが特徴のベース用プリアンプ/オーバードライブエフェクター。ブースト機能も搭載し、ダイナミクス豊かなサウンドメイクが可能。


Agro V2 のレビュー

Aguilar Amps / Agro V2 とは

Aguilar Amps / Agro V2 は、クラシックなチューブアンプのオーバードライブサウンドをコンパクトなエフェクターで再現することを目指したベース用オーバードライブペダルです。数々のプロフェッショナルベーシストに愛用されるAguilarブランドのサウンドキャラクターを、より手軽に、そして多様なシチュエーションで活用できる点が魅力と言えます。

Aguilar Amps / Agro V2 の特徴

1. 豊かな倍音とサスティン

Agro V2は、単なる歪みエフェクターに留まらず、ベースサウンドに暖かく、かつ存在感のある倍音を加えます。これにより、ノートのサスティンが豊かになり、演奏に深みと粘りが生まれます。ピッキングニュアンスに対する追従性も高く、繊細な演奏表現を損なうことなく、サウンドに彩りを添えることができます。

2. 3バンドEQによる緻密な音作り

このペダルは、Bass、Mid、Trebleの3バンドEQを搭載しており、サウンドメイクの自由度がとても高いのが特徴です。各帯域を細かく調整することで、クリーンなサウンドから唸るようなディストーションサウンドまで、幅広い音色を作り出すことができます。特にMidコントロールは、ベースサウンドの「抜け」を決定づける重要な要素であり、楽曲のアンサンブルの中で埋もれないサウンドを作るのに役立ちます。

3. プッシュ/プル機能によるサウンドバリエーション

「GAIN」ノブにはプッシュ/プル機能が搭載されており、サウンドキャラクターを変化させることができます。プルすることで、よりアグレッシブで倍音豊かなオーバードライブサウンドが得られます。この機能により、少ないノブ数ながらも、多様な歪み具合を表現することができ、楽曲の展開や求めるサウンドに合わせてかんたんに切り替えができます。

4. コンパクトで堅牢な筐体

Aguilar製品らしい、堅牢でコンパクトなメタル筐体を採用しています。ペダルボードにも容易に組み込むことができ、ライブでの使用にも十分耐えうる設計となっています。ACアダプターだけでなく、9Vバッテリーでの駆動も可能となっており、電源の確保に困る場面でも安心です。

5. DIアウト機能(V2からの改良点)

V2モデルでは、DIアウト機能が搭載されています。これにより、ライブハウスやレコーディングスタジオでのミキシングコンソールへのダイレクト接続が、よりスムーズに行えるようになりました。エフェクトサウンドをそのまま、またはドライ信号とミックスして出力するなど、柔軟なルーティングが可能です。

まとめ

Aguilar Amps / Agro V2 は、クラシックなチューブアンプのサウンドを求めるベーシストにとって、とても魅力的な選択肢となるでしょう。その豊かな倍音、緻密なEQ、そして使い勝手の良い機能群は、レコーディングからライブまで、あらゆる場面でベースサウンドを格段に向上させることを約束します。プロフェッショナルな現場で活躍するベーシストに、自信を持っておすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品