
Aguilar Amps
Aguilar Storm King Distortion Fuzz
ローエンドの豊かさとダイナミックなレスポンスが特徴の、パンチのあるディストーション/ファズペダル。クリーンブーストからヘヴィな歪みまで、幅広いサウンドメイクが可能。
Aguilar Amps / Aguilar Storm King Distortion Fuzz の動画
Aguilar Amps / Aguilar Storm King Distortion Fuzz の解説
Aguilar Amps / Aguilar Storm King Distortion Fuzz とは
Aguilar Amps / Aguilar Storm King Distortion Fuzz は、パワフルなディストーションと、荒々しくも表現力豊かなファズサウンドを一台で実現する、ベース用エフェクターです。Aguilarならではのヘヴィなサウンドメイクを、より幅広いレンジで展開することを目的として開発されました。
Aguilar Amps / Aguilar Storm King Distortion Fuzz の特徴
1. 2つのペダルによるサウンドの融合
Storm King Distortion Fuzz は、独立した2つのエフェクト・セクションを搭載しています。左側の「Distortion」セクションは、タイトでアタック感のあるディストーションサウンドを生成し、右側の「Fuzz」セクションは、ウォームでサステイン豊かなファズサウンドを提供します。これらを単独で使用することはもちろん、直列に繋いで両方のキャラクターをミックスすることで、これまでにない複雑で深みのある歪みサウンドを作り出すことができます。
2. 3バンドEQによる緻密な音作り
各セクションには、それぞれ独立した3バンドEQ(Bass, Mid, Treble)が搭載されています。これにより、サウンドのキャラクターを細部までコントロールすることが可能です。例えば、ディストーションセクションでローエンドを強調しつつ、ファズセクションでミッドレンジをカットするなど、それぞれの特性を活かした緻密な音作りができるため、楽曲や演奏スタイルに合わせた最適なサウンドセッティングを見つけやすいでしょう。
3. トグルスイッチによる多彩なサウンドバリエーション
Distortionセクションには、3種類のクリッピングモードを選択できるトグルスイッチが搭載されています。LEDクリッピング、シリコンクリッピング、ゲルマニウムクリッピングの3つを選ぶことで、サチュレーションの質や倍音構成が変化し、サウンドのキャラクターを大きく変えることができます。これにより、タイトでモダンなサウンドから、ヴィンテージライクな温かみのあるサウンドまで、幅広い選択肢を提供します。
4. ブレンドコントロールによる原音とのミックス
Fuzzセクションには「Blend」ノブが搭載されており、歪んだファズサウンドと楽器本来のクリアな原音(トーン)をミックスできます。この機能を使うことで、ファズ特有のサウンドに輪郭を保ちつつ、低域の抜けを改善することが可能です。これにより、アンサンブルの中でも埋もれることなく、存在感のあるファズサウンドを実現できます。
5. アクティブ回路によるノイズリダクションとダイナミクス
Aguilar製品共通の強みでもある、高品質なアクティブ回路設計がStorm King Distortion Fuzzにも活かされています。これにより、高いヘッドルームと低ノイズを実現し、楽器本来のダイナミクスを損なうことなく、エフェクトサウンドを付加することができます。クリーンなサウンドからヘヴィな歪みまで、タッチニュアンスを忠実に再現できるため、表現の幅が広がります。
まとめ
Aguilar Amps / Aguilar Storm King Distortion Fuzz は、2つの強力な歪みペダルを1台に凝縮し、さらに緻密なEQと多彩なコントロールによって、ベースサウンドに圧倒的な存在感と個性を与えることができるエフェクターです。ディストーションとファズを自在に組み合わせ、かつ原音とのブレンドも調整できるため、あらゆるジャンルの音楽制作において、サウンドメイキングの可能性を大きく広げてくれるでしょう。ベースサウンドに深みとヘヴィさを加えたいプロフェッショナルの方々にとって、とてもおすすめできるエフェクターです。
Aguilar Amps / Aguilar Storm King Distortion Fuzz のユーザーレビュー
こいつはヤバい! Storm King Distortion Fuzz、名前負けしてねぇ! ギターに繋いだ瞬間に空気が変わる! ファズの獰猛さとディストーションの荒々しさが絶妙に混ざり合って、まさに嵐! ソロで使ったら観客総立ち間違いなし。 もうこれがないとライブが始まらない! Aguilar、やるじゃねぇか!
予想以上にパワフルで、荒々しいサウンドが魅力。 色々試しましたが、この一本で幅広い歪みが出せるのは驚き。
これはもう武器だよ! あの分厚くて唸るような歪みは、まさにロックの魂。 特にブルースロックからハードロックまで、どんなジャンルにもドンピシャでハマる。 ブーストさせるともう、ギターが雄叫びをあげる感じ! ライブでこれを使えば、会場のボルテージは一気に最高潮に達するはず。 このエフェクターを手に入れたら、もう他の歪みは霞んで見えるから注意!
宅録で使うには少し強すぎるかな? でも、ノブを絞れば良い感じに使える。 独特の粘り気があって、 solos が歌うようになるのは良いね!
ベースで使ってみたけど、意外とアリ! ファズの太さが活きて、ディストーションの歪みも攻撃的でカッコいい。 ロックなフレーズにぴったり!




