Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Aguilar Amps Chorusaurus V2

Aguilar Amps

Chorusaurus V2

BassChorus

ウォームで豊かなコーラスサウンドを生み出すアナログコーラスエフェクター。ギターだけでなくベースにも最適で、独特の揺れと厚みを加えます。


Chorusaurus V2 のレビュー

Aguilar Amps / Chorusaurus V2 とは

Aguilar Amps / Chorusaurus V2 は、ベース用として設計されたステレオ・コーラス・ペダルです。クラシックなアナログ・コーラスの暖かみと、現代的なサウンド・デザインを両立させることを目指して開発されました。ベースのサウンドに豊かな倍音と奥行きを与えることで、アンサンブルにおける存在感を際立たせます。

Aguilar Amps / Chorusaurus V2 の特徴

1. ウォームで豊かなコーラス・サウンド

このペダルは、クラシックなBBD(Bucket Brigade Device)回路を採用しており、ビンテージ・コーラス特有の暖かく、うねりのあるサウンドを実現します。ベースのローエンドを損なうことなく、スムーズで広がりのあるコーラス・エフェクトを付加できます。

2. ステレオ出力による空間的な広がり

ステレオ出力に対応しているため、2台のアンプやステレオ仕様のPAシステムに接続することで、よりダイナミックで空間的な広がりを持つサウンドを創り出すことが可能です。ライブパフォーマンスやレコーディングにおいて、サウンドに深みと奥行きを与えます。

3. 3つのモードによる多彩な音作り

Chorus、Vibrato、Flangerの3つのモードを搭載しています。Chorusモードでは王道のコーラス・サウンドを、Vibratoモードではピッチ・モジュレーションによる揺らぎを、Flangerモードではジェット機のような効果音を生み出すことができます。これにより、一つのペダルで多様なエフェクト・サウンドを実現できます。

4. 視認性の高いコントロール・レイアウト

Rate、Depth、Mixといった基本的なコーラス・コントロールに加え、Toneノブを搭載しています。Toneノブを回すことで、コーラス・サウンドの明るさやキャラクターを調整できます。各ノブは大きく、インジケーターも明るいため、ステージ上でも直感的な操作ができます。

5. 堅牢なメタル筐体と高品質なパーツ

Aguilar製品らしく、堅牢なメタル筐体を採用しています。過酷なツアーや長時間のレコーディングでも安心して使用できる設計です。また、内部には高品質な電子パーツが使用されており、クリアでノイズの少ないサウンドを出力します。

まとめ

Aguilar Amps / Chorusaurus V2 は、ベースサウンドに色彩と奥行きを与えたいベーシストにとって、とても魅力的な選択肢となるでしょう。クラシックなコーラス・サウンドはもちろん、VibratoやFlangerといったモードも搭載しているため、幅広い音楽ジャンルに対応できます。ステレオ出力も備えているため、サウンド・デザインの幅も広がります。Aguilar Amps / Chorusaurus V2 は、ベーシストのサウンド・メイクを豊かにするおすすめのペダルです。


価格をチェック

関連製品