
Alesis
Multimix 6 FX
6チャンネルのミキサーにリバーブ、ディレイ、コーラスなどの12種類のエフェクトを内蔵したデジタルミキサー。ギターアンプやPAシステムと組み合わせて、サウンドに彩りを加えるのに適しています。
Alesis / Multimix 6 FX の動画
Alesis / Multimix 6 FX の解説
Alesis / Multimix 6 FX とは
Alesis / Multimix 6 FX は、コンパクトなボディに6チャンネルのミキサー機能と、よく使うエフェクトを内蔵した、多機能なオーディオインターフェース兼ミキサーです。宅録や小規模なライブ、配信など、様々なシーンでの音声処理に貢献する製品です。
Alesis / Multimix 6 FX の特徴
1. 6チャンネルのミキサー機能
6系統のモノラルXLR/TRSコンボ入力、および2系統のステレオライン入力を備えています。各チャンネルにはゲイン、EQ、パン、ボリュームコントロールがあり、個別の音源を細かく調整できます。これにより、複数の楽器やマイクを同時に、かつ高品位にミックスすることが可能です。
2. 内蔵DSPエフェクト
リバーブ、ディレイ、コーラスといった、音楽制作で頻繁に使用される12種類のエフェクトが内蔵されています。各チャンネルに個別に、あるいはマスターアウトに適用でき、サウンドに奥行きや空間表現を加えることができます。エフェクトのセレクトやパラメーター調整も直感的に行えます。
3. USBオーディオインターフェース機能
USB接続により、PCやMacと直接接続できます。これにより、ミキサーでミックスした音声をDAWソフトに直接レコーディングしたり、PCからの音源をミキサーで再生したりといった、オーディオインターフェースとしての役割も果たします。44.1kHz/48kHzのサンプリングレートに対応しています。
4. ファンタム電源搭載
XLR入力には、コンデンサーマイクの使用に不可欠なファンタム電源(+48V)が供給できます。これにより、高音質なコンデンサーマイクも活用でき、ボーカル録音やアコースティック楽器のマイキングなど、より幅広い用途に対応します。
5. コンパクトで堅牢な設計
場所を取らないコンパクトな筐体でありながら、ライブでの使用にも耐えうる堅牢な作りになっています。持ち運びもかんたんで、自宅での制作環境から出先での録音まで、様々な場所で活躍します。
まとめ
Alesis / Multimix 6 FX は、ミキサー機能とエフェクト、USBオーディオインターフェース機能を兼ね備えた、コストパフォーマンスに優れた製品です。小規模なプロジェクトから、より本格的な音楽制作まで、幅広いニーズに応えられる汎用性を持っています。音楽制作の現場において、サウンドメイクの幅を広げ、効率的なワークフローを実現するための、とても良い選択肢となるでしょう。この一台で、多くの作業を完結できるため、おすすめです。
Alesis / Multimix 6 FX のユーザーレビュー
いやー、これマジで便利!ちょっとした練習とか、宅録にサクッと使いたい時に重宝してます。エフェクトも結構使えるのがあって、気分転換にもなるんだよね。シンプルで直感的だから、初心者でも迷わないと思うよ!
これはなかなか侮れない逸品ですね。ミキサーとしての基本性能はもちろんのこと、内蔵エフェクトのバリエーションが豊かで、特にリバーブやディレイは楽曲に深みを与えてくれます。音質もクリアで、この価格帯にしては非常に満足度が高いです。ちょっとしたライブや、ホームレコーディングで音源を重ねる際に、手軽にサウンドメイクできるのが最大の魅力。正直、もっと早く買っておけばよかったと後悔するくらい。個人の宅録環境では十分すぎるほどの機能を持っていますし、操作もシンプルなので、ストレスなく音楽制作に集中できます。おすすめです!
最初はちょっと難しそうかなって思ったけど、意外と簡単!マイクとギター繋いで、つまみいじってるだけで音が変わるのが楽しい!リバーブかけると、なんかプロっぽい音になる気がしてテンション上がる!
ライブのサブミキサーとして使ってます。コンパクトなのにエフェクトまで付いてて、これ一本で最低限の音作りができるのが助かる!音質も予想以上にしっかりしてるよ。
届いた!思ったより小さいけど、色々できるのがすごい!音出してびっくりした!




