
AMT
Bricks M-Lead
メサ・ブギー Rectifier アンプのハイゲインサウンドを再現するディストーションペダル。パワフルでバイト感のあるリードトーンが得られ、ハードロックやメタルジャンルに最適。
AMT / Bricks M-Lead の動画
AMT / Bricks M-Lead の解説
AMT / Bricks M-Lead とは
AMT / Bricks M-Lead は、Mesa Boogie® Rectifier® アンプのサウンドをコンパクトなペダルに凝縮した、ハイゲイン・ディストーションペダルです。ギターアンプのプリアンプ部をエミュレートしており、パワフルでアグレッシブなサウンドメイクができます。
AMT / Bricks M-Lead の特徴
1. 強力なハイゲインサウンド
Mesa Boogie® Rectifier® の特徴である、タイトでドライブ感のあるハイゲインサウンドを再現しています。ヘヴィメタルやハードロックといったジャンルに最適で、リフからリードまで幅広く対応できる歪みを提供します。
2. 3バンドEQ搭載
Bass、Mid、Treble の3バンドEQを搭載しており、サウンドメイクの幅がとても広いです。ギターやピックアップ、アンプとの相性を考慮した細かな音作りができます。また、Midコントロールはサウンドのキャラクターを大きく変化させることができ、個性的なサウンドも作り出せます。
3. cab simulator 搭載
キャビネットシミュレーターが内蔵されているため、PAミキサーやオーディオインターフェースに直接接続して、レコーディングやライブでの使用ができます。アンプを鳴らせない環境でも、リアルなギターサウンドを得ることができ、とても便利です。
4. FX LOOP 装備
エフェクトループが搭載されているため、ディレイやリバーブなどの空間系エフェクターをM-Leadの後段に接続できます。これにより、歪みのキャラクターを損なうことなく、自在なサウンドメイクが可能です。
5. クリーンブースト機能
ペダル単体でクリーンブーストとしても使用できます。リードプレイでの音量アップや、ソロにアクセントを加えたい時に役立ちます。
まとめ
AMT / Bricks M-Lead は、パワフルなハイゲインサウンドを求めるギタリストにとって、とても魅力的なエフェクターです。 Mesa Boogie® Rectifier® のサウンドをコンパクトなペダルで再現しつつ、多彩なコントロールと機能性も兼ね備えています。レコーディングでの使用はもちろん、ライブでのメインサウンドとしても活躍できる、おすすめのペダルです。
AMT / Bricks M-Lead のユーザーレビュー
まさに"壁"!このM-Lead、音圧が凄まじい!ソロで掻き鳴らせば、会場全体が震えるような迫力。ピッキングのニュアンスも拾ってくれるから、感情をそのまま音に乗せられるんだ。Marshall系サウンドが好きな人は絶対試すべき。これ一本でステージが華やぐよ!
予想以上にパワフルで、予想外の表情もしてくれる。クランチ気味にしても、しっかりとした芯があって抜ける! solosが気持ちよくて、ついつい弾きすぎちゃう。もっと早く出会いたかったな!
パワフルなディストーション。モダンなハイゲインサウンドに最適。気に入った。
このペダル、本当にキレが良い!特に低音弦のリフの刻みがたまらない。モダンメタルはもちろん、ハードロックにも対応できる懐の深さを感じる。ゲインを上げても音が潰れず、分離感があるのが素晴らしい。アンプを選ばないのも嬉しいポイント。ライブで使うのが今から楽しみで仕方ない!
最初はモダンなサウンドすぎて戸惑ったんだけど、ゲインを抑えめにしたり、ギターのボリュームでコントロールしてみたら、意外とブルージーなトーンも出せることに気づいた!ピッキングの強弱で表情がガラッと変わるのが面白い。ソロはもちろん、コードバッキングでも存在感があって、バンドサウンドの厚みが増す。こんなにアンプライクなディストーションは初めて。色々なセッティングを試すのが楽しい!




