
AMT
O2
ギター用オーバードライブペダル。オペアンプ(OP-AMP)IC を使用し、クリアでありながらもパワフルな歪みを特徴としています。クリーンブーストからミディアムオーバードライブまで、幅広いサウンドメイクが可能。
O2 のレビュー
AMT / O2 とは
AMT / O2 は、パワフルなサウンドと多彩な機能性を兼ね備えた、ドイツ製のアンプ・シミュレーター・エフェクターです。特に、クランチサウンドからハイゲインサウンドまで、幅広いギターサウンドを一台でカバーできる点が魅力です。スタジオワークはもちろん、ライブパフォーマンスにおいても、その表現力の豊かさでギタリストをサポートします。
AMT / O2 の特徴
1. 幅広いゲインレンジ
AMT / O2 は、クリーンからオーバードライブ、ディストーション、そしてハイゲインまで、ゲインの幅がとても広いです。これにより、アンプを複数台用意することなく、様々なジャンルの楽曲に対応できるギターサウンドを構築できます。ピッキングニュアンスへの追従性も高く、繊細なクランチから激しいリフまで、スムーズに音作りができます。
2. 3バンドEQによる緻密な音作り
独立したTreble、Middle、Bassの3バンドEQを搭載しており、サウンドのキャラクターを緻密にコントロールできます。各帯域の調整幅が広く、求めるサウンドへのかじ取りがかんたんです。プレゼンスやアタック感を調整して、ミックスの中でも埋もれないギターサウンドを作り出すことができます。
3. キャビネット・シミュレーター内蔵
ラインアウト端子には、IR(インパルス・レスポンス)ローディング機能付きのキャビネット・シミュレーターが内蔵されています。これにより、PAミキサーやオーディオインターフェイスに直接接続した場合でも、スピーカーキャビネットを通したようなリアルなサウンドを出力できます。こだわりのキャビネットサウンドを、場所を選ばずに使用できるのは大きな利点です。
4. 独立したオーバードライブ・セクション
AMT / O2 は、プリアンプ・セクションとは別に、独立したオーバードライブ・セクションを備えています。このオーバードライブ・セクションは、ブースターとして使用したり、プリアンプ・セクションのサウンドにさらなる厚みやキャラクターを加えたりするために活用できます。一台で複数のサウンドバリエーションを生み出すことができます。
5. FXループ搭載
エフェクトループ(Send/Return)を搭載しているため、ディレイやリバーブなどの空間系エフェクトや、ワウペダルなどのエフェクターをAMT / O2 の後段に接続できます。これにより、より複雑で深みのあるサウンドメイクが可能になります。お持ちのエフェクターとの組み合わせで、さらに表現の幅が広がります。
まとめ
AMT / O2 は、その多様な機能と優れたサウンドクオリティから、音楽制作のプロフェッショナルにとって非常に価値のあるエフェクターです。クリーンからハイゲインまでを一台でカバーし、緻密な音作りとリアルなキャビネットサウンドを提供してくれるため、レコーディングはもちろん、ライブでも頼れる存在となるでしょう。幅広いサウンドメイクに対応できる、おすすめのエフェクターです。