Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Barber Electronics LTD

Barber Electronics

LTD

PreAmp

オーバードライブペダル。タイトでレスポンスの良いクランチサウンドから、ピッキングニュアンスを忠実に再現するウォームなオーバードライブまで、幅広いサウンドメイクが可能。特にソロでのリードサウンドや、コードバッキングに深みを与えるのに適しています。


LTD のレビュー

Barber Electronics / LTD とは

Barber Electronics / LTD は、ピッキングニュアンスへの追従性が非常に高く、ギター本来のサウンドキャラクターを最大限に引き出すクリーンブースト/オーバードライブペダルです。そのピュアでダイナミックなサウンドは、多くのギタリストに愛されています。

Barber Electronics / LTD の特徴

1. ナチュラルなサウンドメイク

Barber Electronics / LTD は、ギターとアンプの持つポテンシャルを邪魔せず、むしろ増幅するようなナチュラルなサウンドが特徴です。真空管アンプをプッシュした際の、あの芳醇な倍音とコンプレッション感を再現することに長けています。ゲインを上げすぎても「枯れた」サウンドにならず、あくまでギター本来のニュアンスを保ったまま、艶やかでウォームなオーバードライブサウンドを作り出せます。

2. ダイナミクスへの高い応答性

ピッキングの強弱に対するレスポンスがとても優れています。弱く弾けばクリーンブーストとして、強く弾けば豊かな倍音を含んだオーバードライブとして機能します。このダイナミクスへの追従性の高さが、表現力豊かなプレイを可能にします。ソロでのピッキングハーモニクスや、コードストロークでの迫力あるサウンドまで、プレイヤーの意図を忠実に音に反映させることができます。

3. シンプルなコントロール

コントロール部は、Volume、Tone、Driveの3ノブと、シンプルながらも必要十分な構成になっています。Volumeで全体の音量、Driveで歪みの深さを調整し、Toneでサウンドのキャラクターを微調整します。このシンプルな操作性によって、直感的にサウンドメイクを行うことができ、セッティングに迷うことなく、すぐに理想のサウンドにたどり着くことができます。

4. 幅広いジャンルへの対応力

クリーンブーストから、ブルースやロックに適したマイルドなオーバードライブまで、幅広い歪み具合をカバーします。単体での使用はもちろん、他のエフェクターとの組み合わせや、アンプの歪みをプッシュするブースターとしても非常に優秀です。クランチサウンドのサチュレーションを高めたり、リードトーンに厚みを加えたりと、様々な場面で活躍できる汎用性の高さを持っています。

5. コンパクトで堅牢な筐体

Barber Electronicsのペダルは、その多くがコンパクトで堅牢な金属筐体を採用しています。LTDも例外ではなく、ライブでの使用や、頻繁な持ち運びにも耐えうる高い耐久性を備えています。フットスイッチも信頼性が高く、長期間にわたって安定したパフォーマンスを発揮してくれるでしょう。

まとめ

Barber Electronics / LTD は、ギター本来のサウンドを活かしながら、ピッキングニュアンスを最大限に引き出すことができる、まさに「使える」オーバードライブペダルです。そのナチュラルでダイナミックなサウンドは、クリーンサウンドの強調から、ソロのプッシュ、さらには楽曲全体のサウンドキャラクターの向上まで、様々な場面でギタリストの音楽制作をサポートしてくれるでしょう。音楽制作のプロフェッショナルにとって、持っておいて損はない、非常におすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品