Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Behringer BM-13 Phaser

Behringer

BM-13 Phaser

DistortionPhase Shifter

ギターサウンドに揺らぎやうねりを加えるフェイザーエフェクター。ツマミで揺れの深さや速さを調整でき、サイケデリックなサウンドや、コーラスのような厚みのあるサウンドまで幅広く作り出せます。


BM-13 Phaser のレビュー

Behringer / BM-13 Phaser とは

Behringer / BM-13 Phaser は、ギターサウンドに独特の揺らぎを与えるフェイザーエフェクターです。サイケデリックなサウンドから、うねるようなコーラス効果まで、幅広い表現力を実現します。手頃な価格ながら、そのサウンドキャラクターは多くのギタリストを魅了してきました。

Behringer / BM-13 Phaser の特徴

1. ウォームでヴィンテージライクなサウンド

BM-13 Phaser は、アナログ回路設計によるウォームで個性的なフェイザーサウンドが特徴です。現代的なデジタルエフェクターにはない、有機的で深みのある揺らぎをギターサウンドに付加します。特にクランチサウンドやクリーンサウンドとの相性が良く、ビンテージライクな質感を求めるプレイヤーにとって、とても魅力的な選択肢となるでしょう。

2. 直感的なコントロール

BM-13 Phaser の操作系はとてもシンプルにまとめられています。Rate(揺れの速さ)、Depth(揺れの深さ)、Manual(フェイザーのピーク位置)の3つのノブで、サウンドメイクがかんたんにできます。複雑な設定に悩むことなく、直感的に目的のサウンドにたどり着けるため、ライブパフォーマンス中でも素早くサウンドを調整できます。

3. 豊かなモジュレーション

Rateノブを低速に設定すれば、ゆったりとしたコーラスのような揺らぎを、高速に設定すれば、サイケデリックで浮遊感のあるサウンドを得られます。Depthノブで揺れの幅を調整することで、サウンドのキャラクターを大きく変化させることが可能です。この二つのノブを組み合わせることで、多彩なモジュレーション表現ができます。

4. 堅牢なメタル筐体

BM-13 Phaser は、ステージでの使用にも耐えうる堅牢なメタル筐体を採用しています。多少の衝撃にも強く、長期間にわたって安定したパフォーマンスを発揮します。ライブギタリストにとって、信頼性の高いエフェクターは欠かせない要素であり、この点もBM-13 Phaser の強みと言えるでしょう。

5. コストパフォーマンスの高さ

Behringer 製品全般に言えることですが、BM-13 Phaser はその価格帯からは想像できないほど高品質なサウンドを提供します。フェイザーエフェクターを初めて試す方や、エフェクターボードに個性を加えたい方にとって、とても手に入れやすい価格設定となっています。

まとめ

Behringer / BM-13 Phaser は、そのウォームで個性的なサウンド、直感的な操作性、そして高いコストパフォーマンスで、多くのギタリストに愛されてきたフェイザーエフェクターです。ビンテージライクな揺らぎを求めるプレイヤーや、サウンドに変化を加えたいと考えている方には、ぜひ試していただきたいおすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品