Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Behringer BOD400 Bass Overdrive

Behringer

BOD400 Bass Overdrive

BassDistortionEqualizer

ベースサウンドにウォームなオーバードライブ、クランチ、ディストーションを加えるエフェクター。低音域のハリを保ちつつ、豊かな倍音とサステインを提供し、ヘヴィなリフからブルージーなソロまで幅広く対応します。


BOD400 Bass Overdrive のレビュー

Behringer / BOD400 Bass Overdrive とは

Behringer / BOD400 Bass Overdrive は、ベーシストのサウンドに温かみのあるオーバードライブ・サウンドを付加するコンパクトエフェクターです。クラシックなチューブ・オーバードライブのニュアンスを再現し、ダイナミックなピッキング・ニュアンスに追従するレスポンスの良さが魅力となっています。

Behringer / BOD400 Bass Overdrive の特徴

1. ウォームなオーバードライブ・サウンド

BOD400は、真空管アンプをプッシュしたような、豊かで倍音豊かなオーバードライブ・サウンドを提供します。ピッキングの強弱で歪みの量やキャラクターが変化するため、繊細な表現ができます。クリーン・サウンドにほんのりとした艶やコンプレッション感を加えたい場合から、しっかりと歪んだロック・サウンドまで、幅広いサウンドメイクに対応します。

2. 3バンドEQ搭載

Bass、Mid、Trebleの3バンドEQを搭載しており、サウンドのキャラクターを細かく調整できます。これにより、バンド・アンサンブルの中でも埋もれずに存在感のあるベース・サウンドを作り出すことが可能です。EQでサウンドの輪郭を調整することで、楽曲のジャンルや自身の求めるサウンドに最適化できます。

3. ON/OFFフットスイッチ

エフェクトのON/OFFは、耐久性の高いフットスイッチでかんたんに行えます。ライブパフォーマンス中など、足元での操作が求められる場面でも、確実なON/OFF切り替えができます。LEDインジケーターも搭載されており、エフェクトがONになっているかどうかが視覚的に把握できるため、安心して使用できます。

4. コンパクトな設計

BOD400は、ペダルボードへの組み込みを考慮したコンパクトな筐体を採用しています。限られたスペースでも他のエフェクターと並べて配置しやすいため、ボードの拡張性を損なうことなく導入できます。小型ながらも必要な機能がしっかりと備わっている点が嬉しいポイントです。

5. 電源アダプター/バッテリー駆動対応

電源は、別売りのDCアダプターまたは9Vバッテリーでの駆動が可能です。ACアダプターを使用すれば安定した電源供給が可能となり、バッテリー駆動であれば場所を選ばずにセッティングできるため、様々なシチュエーションでの使用ができます。

まとめ

Behringer / BOD400 Bass Overdrive は、ベーシストが求めるオーバードライブ・サウンドを手軽に実現できる、コストパフォーマンスに優れたエフェクターです。そのウォームで倍音豊かなサウンド、そして細やかなサウンドメイクを可能にするEQは、多くのベーシストにとって魅力的な選択肢となるでしょう。ライブでもレコーディングでも活躍できる、おすすめのオーバードライブ・ペダルです。


価格をチェック

関連製品