Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Behringer DM100

Behringer

DM100

Distortion

ディストーション、オーバードライブ、ファズの3つのモードを搭載した多機能なオーバードライブ/ディストーションペダル。手軽に多彩な歪みサウンドが得られます。


DM100 のレビュー

Behringer / DM100 とは

Behringer / DM100 は、ギターサウンドにアグレッシブなディストーションとサスティンを加えることができる、デュアル・ディストーション・エフェクターです。2つの異なるディストーション回路を搭載し、多彩な歪みサウンドを作り出すことができます。

Behringer / DM100 の特徴

1. 2つのディストーション回路

DM100は、それぞれ異なるキャラクターを持つ2つのディストーション回路を搭載しています。これらを個別に、あるいは同時に使用することで、ブライトでタイトな歪みから、ウォームでサスティン豊かな歪みまで、幅広いサウンドメイクができます。

2. 独立したコントロール

各ディストーション回路には、レベル、トーン、ゲインの各コントロールが独立して装備されています。これにより、それぞれの歪みのキャラクターを細かく調整し、互いのサウンドをブレンドさせることも可能です。

3. EQコントロール

マスターEQセクションにより、全体的なサウンドの周波数バランスを調整できます。これにより、アンプや部屋鳴りに合わせた微調整がかんたんにでき、より理想的なサウンドに近づけることができます。

4. ステレオ出力

DM100はステレオ出力に対応しています。これにより、2つのアンプに別々のディストーションサウンドを出力したり、ステレオ空間を活かしたサウンドメイクができます。

5. フットスイッチとLEDインジケーター

各ディストーション回路には独立したバイパス・フットスイッチとLEDインジケーターが搭載されています。これにより、ステージ上でのエフェクトのON/OFFが視覚的にも分かりやすく、操作性も向上しています。

まとめ

Behringer / DM100 は、そのデュアル・ディストーション機能と独立したコントロールにより、ギタリストに多彩な歪みサウンドを提供するエフェクターです。2つの異なる歪みを組み合わせることで、モダンなメタルサウンドからクラシックなロックサウンドまで、幅広いジャンルに対応できるポテンシャルを持っています。サウンドメイクの幅を広げたいギタリストにとって、とても魅力的な一台と言えるでしょう。このエフェクターは、ギターサウンドの可能性を追求する方におすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品