Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Behringer TP300

Behringer

TP300

TremoloUtility

ギター用のヴィンテージ・チューブ・オーバードライブ・ペダル。温かみのあるクリーン・ブーストから、パワフルなクランチ・サウンドまで、幅広いオーバードライブ・サウンドを作り出せます。シンプルで直感的な操作性も魅力。


TP300 のレビュー

Behringer / TP300 とは

Behringer / TP300 は、ギタープレーヤー向けに設計された、コンパクトで多機能なトゥルー・バイパス・ペダルです。エフェクト・ルーティングの多様性を提供し、複数のエフェクターを効率的に接続・管理することを目的としています。

Behringer / TP300 の特徴

1. トゥルー・バイパス・スイッチング

TP300は、エフェクトを使用しない場合に信号が直接バイパスされるトゥルー・バイパス方式を採用しています。これにより、エフェクターをオフにした際の音質劣化を最小限に抑えることができます。

2. 2つのエフェクト・ループ

このペダルは、2つの独立したエフェクト・ループを備えています。これにより、最大4つのエフェクターを接続し、それらを自由に組み合わせて使用することができます。個々のループをオン/オフできるため、サウンドメイクの幅がとても広がります。

3. チャンネル切り替え機能

2つのループそれぞれに、別途フットスイッチで切り替え可能なチャンネル機能が搭載されています。これにより、例えばループ1にオーバードライブ、ループ2にディレイを接続した場合、これらのエフェクターのオン/オフを独立して、あるいは組み合わせて、2つの異なるサウンド・プリセットを足元でかんたんに切り替えることが可能です。

4. コンパクトな筐体

TP300は、ペダルボードにも収まりやすいコンパクトな設計です。多くのエフェクターを所有しているギタリストにとって、スペース効率の良さは重要なポイントとなるでしょう。

5. 堅牢な構造

ライブでの使用も想定された、しっかりとした筐体でつくられています。頻繁な踏み込みにも耐えうる堅牢性は、プロフェッショナルな現場でも信頼できる要素です。

まとめ

Behringer / TP300 は、複数のエフェクターを効果的に管理し、サウンドメイクの可能性を広げたいギタリストにとって、とても魅力的なツールです。2つのエフェクト・ループとチャンネル切り替え機能により、複雑なルーティングもかんたんに行え、ライブパフォーマンスの幅を広げることができます。エフェクトの組み合わせを試したり、複数のサウンドを足元で切り替えたいと考えるギタリストには、ぜひおすすめしたい製品です。


価格をチェック