
Behringer
V-Tone Acoustic ADI21
アコースティックギターのサウンドを、より暖かく、豊かに、そしてステージで映えるようにするプリアンプ/DIボックス。EQやゲイン調整でサウンドメイクができ、DI機能でミキサーやアンプへ直接接続可能。
V-Tone Acoustic ADI21 のレビュー
Behringer / V-Tone Acoustic ADI21 とは
Behringer / V-Tone Acoustic ADI21 は、アコースティックギターのサウンドをプリアンプ、EQ、DIボックスとして加工・出力できるコンパクトエフェクターです。ライブパフォーマンスやレコーディングにおいて、アコースティックギター本来の豊かな響きを損なうことなく、より理想的なサウンドメイクをサポートします。
Behringer / V-Tone Acoustic ADI21 の特徴
1. リアルなアコースティックサウンドを再現するプリアンプ
このエフェクターは、アコースティックギターのサウンドを自然かつ豊かに増幅するプリアンプを搭載しています。ピエゾピックアップ特有の硬さや人工的な響きを抑え、まるでマイク録りしたかのような温かみのあるサウンドを引き出すことができます。
2. 3バンドEQによる細やかな音作り
ベース、ミドル、トレブルの3バンドEQを搭載しており、サウンドの周波数帯域を細かく調整できます。これにより、演奏する場所の音響特性や、楽曲のジャンルに合わせて最適なトーンを得ることが可能です。低域をブーストしてボディ鳴りを強調したり、高域をカットして耳障りな倍音を抑えたりと、自由な音作りができます。
3. DIボックス機能によるクリアな信号出力
XLRアウトプットを装備しており、DIボックスとしても機能します。これにより、ミキサーやオーディオインターフェイスへノイズの少ないクリアな信号を直接送ることができます。ライブ会場でのPAシステムへの接続や、レコーディング環境での音源作りがとてもスムーズになります。
4. アコースティック・シェイピング・コントロール
「Acoustic Shape」コントロールを搭載しており、プレゼンスやアタック感を調整できます。これにより、ギターの個性を活かしつつ、よりアグレッシブなサウンドや、繊細なタッチを強調したサウンドなど、幅広い表現力を付加できます。
5. コンパクトで堅牢な設計
小型で軽量ながらも堅牢なメタル筐体を採用しており、ツアーでの使用にも耐えうる耐久性を持っています。ペダルボードへの組み込みもかんたんで、持ち運びにも便利です。
まとめ
Behringer / V-Tone Acoustic ADI21 は、アコースティックギターのサウンドをプロフェッショナルなレベルで加工・出力したいミュージシャンにとって、とても魅力的な選択肢となるでしょう。プリアンプ、EQ、DIボックスという多機能性を持ちながら、手頃な価格帯で入手できる点も大きなメリットです。アコースティックギターのサウンドクオリティを向上させたい方には、ぜひとも試していただきたいおすすめのエフェクターです。